「網無くして淵にのぞむな」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

網無くして淵にのぞむな(あみなくしてふちにのぞむな)

「網無くして淵にのぞむな」とは「網も用意せず魚を捕まえられない事から、事前準備が成功に繋がる喩え」です。昔の人なら網が無くても魚ぐらいは捕まえられると思いますが、容易に捕まえるなら網が有った方が絶対に便利ですよね。ですから、何事も効率さなどを重視すれば事前に物事の準備をしておくべきなのでしょう。

[adstext]
[ads]

網無くして淵にのぞむなの意味とは

「網無くして淵にのぞむな」の意味は以下の通りとなります。
 (1)網を用意しないと淵を覗いても魚は取れない事から、十分な用意や努力がないと物事は成功をしない喩え。
 (2)同じく網がないと魚が取れない事から、十分な用意もなしに物事をやってはいけない教え。また、努力もしないで他人の成功を妬んではいけない事。
 (3)「網無くて淵をのぞくな」や「網持たずに海をのぞくな」も同義。
「網無くして淵にのぞむな」は上記のように主に2つの意味があり、網を用意しなければ川などの淵を覗いても魚を捕まえられない事から、「努力や準備がないと成功しない」と「他人の成功を妬まない」という事です。よって突き詰めれば、謙虚になって生きるべきや成功は自分次第といったところではないでしょうか。使い方としては「のぞむな」と「〜するな」といった注意や禁止のようなニュアンスがあるので、戒めのような形で用いる事が多くなります。

網無くして淵にのぞむなの由来

「網無くして淵にのぞむな」の由来は古代中国・前漢時代の哲学書「淮南子」の説訓となります。

網無くして淵にのぞむなの文章・例文

例文1.思い付きで物事を始めてはすぐ諦めてしまう友人に網無くして淵にのぞむなとアドバイスをしたら、生意気言うなと絶交されてしまった。
例文2.網無くして淵にのぞむなと分かっているが、社会的な成功を手にしたいい加減な自論を展開する評論家達にイラッとしてしまう。
例文3.これだけ大雪注意報が事前に出されていても自分勝手な思いから遊びに出掛けて交通機関や社会へ迷惑を掛ける若者には網無くして淵にのぞむなと説教をしたいが、そんな事をしたら逆ギレされて殴られてしまいそうだ。
例文4.あれだけ生徒思いで熱心に指導してくれたかつての担任教師が大麻所持で逮捕されたと知って、彼女には教師としての安定した生活よりも生徒や同僚教師とのストレスを発散させてくれる大麻の方が魅力的で、喫煙具を隠し持つ事が網無くして淵にのぞむなと深い闇に連れていってくれたのだろう。
例文5.網無くして淵にのぞむなは我ら釣り大好きブラザーズの合言葉で、夜釣りの前日はたっぷり寝て体調管理に気を付けている。
「網無くして淵にのぞむな」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

網無くして淵にのぞむなの会話例

  • そろそろ独立する時期だと思うけど、どう思う?

  • うーん、私はまだ早いと思うけど…。今は景気も悪いし、もう少し我慢してそれからでも良くない?

  • ピンチの時こそチャンスなんだよ。そっちの言いたい事は分かるよ。網無くして淵にのぞむなってことだよね。でもそれでは永遠に絶好チャンスはやってこないって。

  • 私が何を言っても聞いてくれないって事で、もう結論は出ているのよね。分かった、あなた1人で勝手に頑張ってよ。

独立開業を目論む夫と支える事を拒否した妻の会話やり取りです。

網無くして淵にのぞむなの類義語

「網無くして淵にのぞむな」の類義語には「備え有れば患い無し」「食を願わば器物」「堅き氷は霜を履むより至る」などの言葉が挙げられます。

網無くして淵にのぞむなの対義語

「網無くして淵にのぞむな」の対義語には「後悔先に立たず」「覆水盆に返らず」「後の祭り」「臍を噛む」などの言葉が挙げられます。

網無くして淵にのぞむなまとめ

網が無くては魚を捕まえられない事から、事前に十分用意しないと成功しないや成功した人を妬んではいけない教えが「網無くして淵にのぞむな」です。事前準備や努力の大切さだけでなく、自分が努力しないからと人の成功を妬んではいけないと説いています。

最新の記事はこちらから