「芸は身を助ける」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

芸は身を助ける(げいはみをたすける)

「芸は身を助ける」とは「趣味や特技などが優れていると、生活苦の際に家計の支えとなる事」です。これまでの仕事ではあまり役立ちそうにもない趣味が、実はお金を稼げるという事は往々にしてあるものです。特に今はSNSやYouTubeなどがあるので、より容易になったとも言えます。普通の会社員よりも才能一つで大金を稼げる人も多いのではないでしょうか。そんな事を考えてしまう「芸は身を助ける」の解説となります。

[adstext]
[ads]

芸は身を助けるの意味とは

「芸は身を助ける」の意味は以下の通りとなります。
(1)一芸が優れていると、困窮した時に生計を助ける支えとなる事。
(2)趣味などで会得した技芸が生活苦を支える収入源となる事。
(3)「芸は身を助く」(げいはみをたすく)、「芸が身を助ける」も同義。
”芸”は「訓練で得た技能」「特別な技」「演芸や曲芸に伝統芸能など」で、通常の仕事にはあまり役立ちそうにない一芸によって困窮した生活の支えとなって助かる事が「芸は身を助ける」です。例えば趣味で始めたYouTubeやプラモ作りがお金を稼げるようになると、当人や周囲が驚きや謙遜などで「芸は身を助ける」と使います。本来は仕事を辞めた後など生活が困窮している時に用いるのが正しいようですが、現在は困窮云々よりも思いがけない特技や趣味等がある程度の金額を稼げると発覚した際に使う傾向があります。さらに深掘りするなら、複数の収入源があると人は安心するので、本業に加えて趣味も稼げるとなれば御の字なのでしょう。因みに「芸は身を助ける」を皮肉って、芸で生計を立てるほど落ちぶれた諺が「芸が身を助けるほどの不仕合わせ」です。

芸は身を助けるの由来

「芸は身を助ける」の由来は、正月に遊ぶ古典的な室内遊具の「江戸いろはかるた」の「”け”の札」となります。

芸は身を助けるの文章・例文

例文1.犬や猫の動画をアップするだけで毎月何十万も簡単に稼げるのだから、芸は身を助けると言うが今や自分の趣味を磨くよりも犬にお手の一つでも覚えさせた方が絶対に効率的だ。
例文2.芸は身を助けるを信じてギターを練習してきたが、圧倒的な不器用が骨身に沁みて泣きたくなった。
例文3.政治家の芸は身を助けるは、大きな派閥に入ってペコペコすれば後はどうにでもなる世界だ。
例文4.サッカー選手や野球選手も晩年は無駄に練習するより、解説者やバラエティ番組の出演を目論み話術を磨いた方が芸は身を助ける事になる。
例文5.資格を持っていれば芸は身を助けると信じていたが、いざ面接にいくと実務経験なしの烙印で落とされるのだから笑ってしまう。
生活の支えとなる特技などを「芸は身を助ける」とした例文です。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

芸は身を助けるの会話例

  • でも、何とか助かったよ。まさかパントマイムで金を稼げるとは。

  • あなたが会社をクビになった時は、この先どうなるのか不安だったけど…。人生とは分からないものね。

  • 本当だよ。俺のものまねをしながらのパントマイムに世間が熱狂するとは。正に芸は身を助けるだよ。

  • 本当ね。でも私の動画撮影テクニックも褒めてよね。

ものまねパントマイムで生計を立て生活をしている夫婦の会話です。

芸は身を助けるの類義語

「芸は身を助ける」の類義語には、「将来の糧になる」「いつか陽の目を見る」などの言葉が挙げられます。

芸は身を助けるの対義語

「芸は身を助ける」の対義語には、「芸は身の仇」「芸は身を滅ぼす」「粋が身を食う」などの言葉が挙げられます。

芸は身を助けるまとめ

「芸は身を助ける」は生活苦など困った時に芸が生計を助ける事です。趣味などで得た技芸や特技が思いの外稼げる喩えで、特に困った時には本当に助かるのでそんな事を「芸は身を助ける」と言います。

最新の記事はこちらから