「藁千本あっても柱にはならぬ」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

藁千本あっても柱にはならぬ(わらせんぼんあってもはしらにはならぬ)

「藁千本あっても柱にはならぬ」とは「藁のように弱いものがいくら集まっても、柱のように役立つ事はない喩え」です。諺とは面白いもので藁を強靭や強いと捉える時もあれば、相反するように細くて弱いと一刀両断する事もあります。編み出した人が違うと見方もそれぞれと言う事で、藁が千本もあれば何かに役立つ気もしますが、今回は弱いものが大勢になっても無意味と否定しています。

[adstext]
[ads]

藁千本あっても柱にはならぬの意味とは

「藁千本あっても柱にはならぬ」の意味は以下の通りとなります。
 (1)役立たずが大勢集まっても無意味で助けにならない喩え。
 (2)藁のように細く弱い者がどれだけ集まっても太く頑丈な柱には決してならない事から、弱いものがいくら集まっても力にならず、また規律や統制がないと力にならない事。
”藁”は「稲や麦の茎を干したもの」「短所や欠点や失敗」で、細くて弱い藁がどれだけ集まっても頑丈な柱にはならない事から、「力のない役立たずがどれだけ集まっても意味がない」となるのが「藁千本あっても柱にはならぬ」です。少々厳しい言葉ですが、これは大勢の弱い者よりも強くて逞しい柱になる1人を求めている際に使います。よって正確には、藁である弱い者にも役目はあるが今は求めているのは柱となる中心人物なのです。深掘りすると、藁は1本では弱いが組み合わせると強度を増す事で知られています。しかし、強度を増しても柱で使われる事はないので、適材適所というか藁と柱の木では役目が違う事を踏まえるべきなのです。

藁千本あっても柱にはならぬの由来

「藁千本あっても柱にはならぬ」の由来は残念ながら不明で、文献なども残されていません。”藁”としては奈良時代の古文書群「正倉院文書」などに文言が記されています。

藁千本あっても柱にはならぬの文章・例文

例文1.中学や高校の入学式の時はこの中の大勢は藁千本あっても柱にはならぬ者なんだと思い込み感情を落ち着かせていた。
例文2.ウクライナでのロシア兵の惨状は、藁千本あっても柱にはならぬがこれほど当て嵌まる事もない有様だ。
例文3.藁千本あっても柱にはならぬと、無意味な国会審議に時間をかける議員に問い質したいものだ。
例文4.藁千本あっても柱にはならぬとは、人口1億強を誇りながらも大多数は頑固な高齢者に覆い尽くされ、残りもアニメに洗脳された若者だけなどこかの島国にピッタリな言葉だ。
例文5.80年代から90年代は景気が良く日本企業も世界に誇れたが、今ではアメリカどころか中国企業にすら抜かれまくり、それでもメディアは中小企業の技術は世界に通用すると妄想を必死に繰り返していると、藁千本あっても柱にはならぬとはこの様なんだと妙に納得した。
「藁千本あっても柱にはならぬ」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

藁千本あっても柱にはならぬの会話例

  • ところで新しいパートさんは入ってきたの?

  • それが店長が今回は相当力を入れて、ネットや新聞チラシなどで募集をかけたから希望者が殺到したのよ。

  • それは良かった。でも、仕事出来ない人がいくら集まってもなぁー。

  • そうなのよ。昔から言うじゃない。藁千本あっても柱にはならぬって。この仕事は結構ハードだから辞める人も多くて、多分採用されても半分はすぐに辞めちゃうと思うのよね。

妻のパート先が人手不足からスタッフの求人募集をしたという会話を繰り広げています。

藁千本あっても柱にはならぬの類義語

「藁千本あっても柱にはならぬ」の類義語には「烏合の衆」「寄り合い所帯」「寄せ集め集団」「有象無象」「野次馬連」などの言葉が挙げられます。

藁千本あっても柱にはならぬの対義語

「藁千本あっても柱にはならぬ」の対義語には「少数精鋭」「精鋭部隊」「一騎当千」「一人当千」などの言葉が挙げられます。

藁千本あっても柱にはならぬまとめ

藁がいくつ集まっても弱いままで頼りにはならないという喩えが「藁千本あっても柱にはならぬ」です。束になった藁を強靭と扱う事も時にはありますが、今回の「藁千本あっても柱にはならぬ」では藁のような細く弱いものは役に立たず、強い柱には決してならないとしています。

最新の記事はこちらから