「貸借銘柄」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

貸借銘柄(たいしゃくめいがら)

貸借銘柄とは、株式取引では気にしておいた方がいい言葉です。特に初心者のうちは、この銘柄だけに絞って取引を行っているのが安全だという教えもあるくらいです。貸借銘柄について詳しく解説をしていきますので、覚えておきましょう。

[adstext]
[ads]

貸借銘柄の意味とは

貸借銘柄とは、株式の制度信用取引に対応している銘柄のうち、空売りができる銘柄のことです。株式で信用取引ができる銘柄は、一般信用取引銘柄と制度信用取引銘柄に分かれています。

制度信用取引銘柄の方は、上場されている取引所(東証や名証)が認めている、比較的”堅い”銘柄だと言うことができます。この銘柄として指定されるには、発行元の企業がそれなりの規模で、株価もきちんとある程度の水準を保って安定していることが主な条件です。よって、一般信用取引銘柄の方には、上場株式の多くが対応していますが、制度信用取引銘柄は取引所が定める一部の銘柄だけです。

株式はどれも発行数が決められている為、実際に支払った金額より大きな取引ができる信用取引に対応している銘柄は、それだけ発行数が多くないといけません。そうでないと、無理な買建てや空売りにより、場合によっては株価の操作が可能になってしまうからです。

実際に株式を所持していなくても行える空売りは、無理に行われると、買建てより株価に影響しやすい性質がありますが、貸借銘柄として指定されている銘柄に限っては、ほとんどその心配はないと言えるでしょう。それだけの信頼がないと、この貸借銘柄には指定されないからです。

貸借銘柄の由来

貸借銘柄の由来は、”貸借=貸したり借りたりができる”という意味からです。信用取引での空売りは、言わば借りている状態です。そして、貸借銘柄はもちろん買建て(貸す側)にも対応しているので、そのどちらも行えることから、そう呼ばれています。

貸借銘柄の文章・例文

例文1.あの銘柄は貸借銘柄ではないので、空売りはできないよ
例文2.買建てしか考えてなかったが、貸借銘柄なので、空売りもできることに気付いた
例文3.貸借銘柄なだけに、そう大きな株価の上下は期待できない
例文4.貸借銘柄の一覧を知りたいんだが、証券会社に資料を送ってもらうか
例文5.あの銘柄は、今度貸借銘柄に指定されるらしい
貸借銘柄は固定という訳ではなく、発行元の企業の実績などによってはそこから外されることや、新たに加わる銘柄もある為、制度信用取引銘柄に興味を持っている場合には、常にチェックしておくことが大切です。尚、空売り中の銘柄が貸借銘柄から外されてしまうと、強制的にその売り注文は取り消されます。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

貸借銘柄の会話例

  • 最近、買った株が不調だから手堅い銘柄にしたいな。
    なにか知らない?

  • 貸借銘柄が良いかもよ。手堅いから、そこまで失敗しないと思うわ。

  • 貸借銘柄か…確かに良いかも。ありがとう。

  • 良いのあったら、わたしにも教えてね。

手堅い銘柄にしたい人は、このように賃貸銘柄を選んでみてはいかがでしょう?

貸借銘柄の類義語

貸借銘柄の類義語は、「貸借融資銘柄」です。これは、制度信用取引銘柄の中で、買建てのみに対応している銘柄のことです。そのうち、空売りにも対応しているのが貸借銘柄です。”融資=貸すこと(だけ)ができる”という意味から、そのような言葉となっています。

貸借銘柄まとめ

貸借銘柄は、上場株式の中で、最も堅い部類の銘柄揃いだと言うことができます。もちろん通常の現物売買も可能なので、初心者が手を出しても、大怪我をすることはまずないと考えることができます。

最新の記事はこちらから