赤の他人(あかのたにん)
赤の他人はよく使う言葉なので知ってる人が多いと思いますが知らない人はこの機会にぜひ覚えていった方がいいでしょう。赤という言葉にはどんな意味あがるのかわかればきっとこの言葉の意味を理解できるでしょう。
赤の他人の意味とは
赤の他人とは、全く無関係の人、何の関係もない人と言う意味です。「赤」には「はっきりした、すっかり、明らかな、まったくの」という意味で使われる事があり、次の言葉を強調する効果があります。つまりこれによって全くの他人という意味で赤の他人となるわけです。この様に日本語には色が何かの意味になっている言葉があるので、覚えておきましょう。青二才や赤ちゃん、青田買いなど色々とあるので調べてみても面白いと思います。
赤の他人の由来
仏前に供える浄水「阿伽」が語源と言われており、水の様な冷たい人間関係ということでこの様な他人に対する冷たい関係の相手を示す様になったと言われています。
赤の他人の文章・例文
例文1.赤の他人には知られたくない事がある。
例文2.赤の他人には喋りかけられたくない。
例文3.赤の他人に対して横暴な態度を取る。
例文4.赤の他人だからといって見殺しにはできない。
例文5.赤の他人は気にしないで自分の道を行けばいいよ。
全く自分とは関係のない人にはどう接していいのかわからないですね。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
赤の他人の会話例
-
ネットの誹謗中傷って赤の他人に書かれているからムカつくんだろうね。最近芸能人とかもよくテレビで話しているね。
-
確かに自分がもしその立場になったらと考えるとやばいね。
-
書く人も書く人ですごいよね、俺だったら人見知りしてそんなこと書けないは。
-
何それ、どんだけ人見知りなの。
赤の他人に悪口を言われるのはほんとに嫌ですよね。
赤の他人の類義語
赤の他人の関連語には、「縁もゆかりもない」「無縁」「無関係」などがあります。
赤の他人まとめ
赤の他人という言葉はあまりいい意味で使ったりすることは少ないですが、友達や彼女、彼氏などの人は最初はみんな赤の他人ですし世の中赤の他人の方が圧倒的に多いわけなので、どう赤の他人と接していくのかが重要なのではないでしょうか。赤の他人にもしっかりとした態度で、おごることなく接する事ができればこの世界のどこにいってもうまくやっていけるでしょう。