「鉄砲水」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

鉄砲水(てっぽうみず)

「鉄砲水」とは「集中豪雨で増水した河川が堰を切ったように激しく流れる現象」です。大雨や豪雨が発生すると大量の雨水が川に流入するので急激に増水し、上流や中流から一気に下流に流れます。その時の状況にもよりますが、川が決壊したり土石流を伴ったり、或いは床下床上浸水や住宅破壊などそれは恐ろしい事態が連続して発生する恐れがあるのです。最早、単なる水害では片付けられなくなった人々の生命を脅かす「鉄砲水」についての解説となります。

[adstext]
[ads]

鉄砲水の意味とは

「鉄砲水」の意味は以下の通りとなります。
(1)集中豪雨などの大雨によって起こる急激な出水や増水で、土砂や流木を巻き込む事から甚大な被害が発生する恐れがある。
(2)豪雨の山崩れで堰き止められた水が一気に激しく流れ下る現象で、継続時間は短いが発生予測は困難で近年多くなっている土石流を伴う「山津波」とも呼ばれる。
(3)英語「Flash Flood」(フラッシュフラッド)も同義。
”鉄砲”は「弾丸を発射する火器」「ライフル銃など小銃器の総称」、”水”は「自然界に広く分布する液体で生命維持に必要不可欠な溶媒」「川に流れているもの」「洪水や出水」で、豪雨などによって水流が堰を切ったように激しく押し寄せるのが「鉄砲水」です。川には水位や水量をコントロールする為に「堰」が備わっていますが、しかし豪雨などが続くと水位が上がり最悪になると堰を超えて一気に流れてしまいます。このように平地の河川でも「鉄砲水」は起こりますが、近年特に問題視されているのは山崩れによって起こる山間部での「鉄砲水」で、下流地域は土砂や岩石などを巻き込み甚大な被害を伴ってしまう恐れがあります。ニュース映像で見かける豪雨で車や住宅が流されるのが所謂「鉄砲水」の被害で、一瞬で襲われるので逃げる事や予想するのも難しく、また住宅を流す場合もある事からもその破壊力はとんでもないと認識できます。日本は国土の大半を山間部が占めかつてはその恩恵を多く授かって生きてきたのですが、近年は災害レベルの集中豪雨が毎年のように起こるのでその山々が逆に土石流や地滑りなどのデメリットとなって甚大な被害をもたらすようになったのです。

鉄砲水の由来

「鉄砲水」の由来は、大昔に行われていた河川を利用した木材の運搬方法です。一時的に堰止めた川に木材を浮かばせ、その後堰を切って木材を一気に運ぶのを「鉄砲流し」、止めていた堰を「鉄砲堰」として、そこから自然災害を「鉄砲水」と呼ぶようになりました。

鉄砲水の文章・例文

例文1.鉄砲水が一度起こると、住宅の床上床下浸水やアンダーパスなら車が浸水し最悪になると車外に出られなくなってしまう大変な事態だ。
例文2.日本だけでなく世界各地で鉄砲水の被害が起こっていて、温暖化を防がない限り明確な解決策はない。
例文3.九州など西日本は大陸からの前線が停滞しやすいので、大雨による鉄砲水がどうしても発生しやすい。
例文4.災害級豪雨という言葉が最早恒例となっているほど浸透してしまったが、それでも気を緩めずに鉄砲水や土砂災害には厳重に警戒すべきだ。
例文5.鉄砲水というと言葉響きから拳銃のような水害を連想するので、今後はミサイルや大砲レベルが落とされた現象と改めるべきだ。
「鉄砲水」の恐怖についての例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

鉄砲水の会話例

  • 今日は朝からずっと、大雨のニュースばかりだな。

  • だって今夜から災害急の大雨になるって予報だよ。それはニュースも取り上げるでしょう。

  • そう言えば、俺も結婚前にアパートで一人暮らしをしていた時に床上浸水に遭って大変だったよ。多分、豪雨で鉄砲水が起こったからだと思うけど、当時はそんな事も知らなくてもう後片付けが大変でお金もかかるし、元の生活に落ち着くには数週間はかかったよ。

  • ニュースで見ていると他人事だけど、実際に被害に遭ったらそれは大変で私なら絶望してしまう。

豪雨被害について夫婦が会話をしています。

鉄砲水の類義語

「鉄砲水」の類義語には、「冠水」「洪水」「集中豪雨」「豪雨被害」「フラッシュフラッド」などの言葉が挙げられます。

鉄砲水の対義語

「鉄砲水」の対義語は残念ながらありません。しかし、「鉄砲水」を水害という枠組みにするとその対義語は「干害」「雨ごい」「渇水」「乾季」「日照り」などが挙げられます。

鉄砲水まとめ

「鉄砲水」は梅雨前線などが停滞して起こる局地的な大雨である集中豪雨などによって、川の水量が急激に上がり激しく流れる現象です。その際に土砂や岩石などを巻き込む事が多く、下流の住宅地域などに甚大な被害を起こす恐れがあるので、近年は最も警戒されている自然災害です。

最新の記事はこちらから