高尚(こうしょう)

高尚とは、高い品格や知性を備え持っていて、上品であることを表す言葉です。よく、上品で高貴な趣味を持っている人に対して使われる言葉となっています。それでは、今回は「高尚」について解説していきます。

[adstext]
[ads]

高尚の意味とは

高尚の意味は、高い品格や知性があり、気高く立派なことや、上品であることを表す言葉です。高貴で上品な人を指す場面で用いられることの多い言葉ではありますが、時に皮肉を込めた意味で使われることもあります。例えば、ちょっとかじった程度の英語や外国語の難しいワードを使っていたり、専門用語を多く使って話していると、その様子を馬鹿にするといった意味で「高尚な~~」といった使い方をされます。高尚は英語では、「noble」と表記されます。

高尚の由来

高尚は、漢字の高と尚を組み合わせた言葉になります。「高」は、その文字の通り、程度が高く、優れていることを表しています。「尚」は、一層、さらに、その上にといった意味があります。そのため、この2つの文字を組み合わせると、その物事の程度がより一層高いものであり、尊敬できるといった意味を持つ言葉という事になります。

高尚の文章・例文

例文1.みんな高尚な彼の趣味には興味津々だ。
例文2.高尚な議論が交わされていて、話についていけない。
例文3.高尚な生き方を参考にして生きていきたいと思う。
例文4.仏教学の講義では、実際に寺のお坊さんから高尚なお話を聞くことができて役立つ。
例文5.高尚であることを装っているが、実際はそんなことはない。
高尚を使った例文になります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

高尚の会話例

  • 質問者アイコン

    今度Aくんの家に華道を教えてもらいに行くんだ。

  • 回答者アイコン

    凄い、華道なんて素敵だけどとても難しそうだね。

  • 質問者アイコン

    A君はすごいよね、家柄もあるんだろうけど、本当に高尚な趣味や習い事をしているよね。

  • 回答者アイコン

    私も今度、華道を教えてもらいに行きたいな。

華道を教えてもらいに行くことについて話している様子です。華道のような日本の文化を用いたものは、高尚と言われることも多いようですね。

高尚の類義語

高尚の類義語は、「高貴」「高度」「高潔」「高等」「尊い」などがあげられます。

高尚の対義語

高尚の対義語には、「下劣」「野卑」「低俗」などがあげられます。

高尚まとめ

高尚とは、高い品格や知性を備え持っていて、非常に上品なことを表す言葉でした。皮肉の意で使われることもあり、褒めているつもりが時には相手を不快にさせてしまう可能性もあるので使い方には注意が必要になるかもしれないです。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事