「鬼の居ぬ間の洗濯」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

鬼の居ぬ間の洗濯(おにのいぬまのせんたく)

の居ぬ間の洗濯ということわざを聞いたことがありますか?聞いたことがない人からすると、あまりピンとくる言葉ではないかもしれませんが、頻出の言葉ではないものの、一般教養としては知っておくべき言葉と言えるでしょう。ではの居ぬ間の洗濯とは一体どんなことわざなのか、見ていきましょう。

[adstext]
[ads]

鬼の居ぬ間の洗濯の意味とは

の居ぬ間の洗濯の意味とは、気兼ねする人のいない間に、思う存分息抜きをすることの例えとなります。
英語ですと「When the cat’s away, the mice will play」というような言い方をします。

鬼の居ぬ間の洗濯の由来

の居ぬ間の洗濯に出てくる「」は実際のをさしている訳ではありません。これは、自分にとって怖い人や監督している人のことをさします。「洗濯」とは、「命の洗濯」という言葉もあるように、日頃の苦労やつらさを忘れて、思い切り気晴らしをすることをいいます。したがって、の居ぬ間の洗濯とは、自分にとって怖い存在の人がいない間に、息抜きや気晴らしをすることを意味しています。

鬼の居ぬ間の洗濯の文章・例文

例文1.今日は両親が留守だから、勉強をさぼってゲームをしよう。の居ぬ間の洗濯だ
例文2.午後は部長が出張だ。の居ぬ間の洗濯といきたいところだが、仕事が多過ぎていてそうはいかないだろう
例文3.隣のクラスは担任教師の欠席で自習になったそうだ。の居ぬ間に洗濯で、みな自由に過ごしたらしい
例文4. の居ぬ間の洗濯とはいうけれど、上司がいつ帰ってくるかわからない状況では、心が休まらないのが正直なところだ
例文5. 今日は夫が飲み会で帰りが遅いそうだから、好きなDVDでも見ようかしら。の居ぬ間の洗濯も時には必要よね
これらの例文のように、の居ぬ間の洗濯とは怖い人や気兼ねする人がいない、束の間の息抜きのことをさします。いつも頑張りすぎている人は時にはの居ぬ間の洗濯をしてみるといいかもしれませんね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

鬼の居ぬ間の洗濯の会話例

  • 来週の連休使って3日間息子と一緒に実家に帰るから、家のことよろしくな

  • ええ、もちろん。子どもがいないだけで十分家事は捗るから、丸一日休めるかもしれないわね

  • 最近任せきりだからな、友達と遊ぶなり好きなだけ寝るなりしたらいいさ

  • 鬼の居ぬ間に洗濯ね、パパの優しさが嬉しいわ!

の居ぬ間に洗濯を使った会話例になります。夫婦でも小さな子供がいれば、気が休まる瞬間がありませんので、そういった意味でを子供になぞらえて使っています。

鬼の居ぬ間の洗濯の類義語

の居ぬ間の洗濯の類義語には、「の来ぬ間に洗濯」や「の留守に洗濯」、「の留守に豆拾い」、「の留守に豆を炒る」などがあります。どのことわざにも最初に「」が入っています。ですが後半は「洗濯」以外に「豆拾い」や「豆を炒る」などのバリエーションがあるのが面白いですね。
またが入っていない言葉の類語では「気分転換」「羽を伸ばす」「命の洗濯」などが挙げられます。

鬼の居ぬ間の洗濯まとめ

この記事では、の居ぬ間の洗濯ということわざをご紹介しました。の居ぬ間の洗濯は、気兼ねする人のいない間に思う存分好きなことをして息抜きをすることのたとえとして使われています。毎日一生懸命仕事や勉強に取り組んでいる方は、時にはの居ぬ間の洗濯をしてみることをオススメします。

最新の記事はこちらから