「SQLインジェクション」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

B!

SQLインジェクション(えすきゅーえる いんじぇくしょん)

SQLインジェクション」とは「個人情報漏えいを狙ったデータベースへの不正アクセスするサイバー攻撃」です。ネット社会が熟成し好きな時にどんな情報も調べられ、動画閲覧や買物など大変便利になりましたが、これは逆に言うなら犯罪者側にとっても大変便利な時代になったのです。ネットを使って好きな時にいつでも個人情報を盗み出せるので、かつてのように夜中に事務所を忍び込む必要はないのです。そんなサイバー犯罪の代表的な手口とも言える「SQLインジェクション」の解説となります。

[adstext]
[ads]

SQLインジェクションの意味とは

SQLインジェクション」の意味は以下の通りとなります。
(1)サイバー攻撃の1つで、アプリケーションの脆弱性を狙った不正アクセスで外部からデータベースを不正に操作し個人情報漏えいを狙う事。
(2)企業のデータベースなどで利用される言語「SQL」を狙って不正プログラムを注入するサイバー攻撃やハッカーによる攻撃の呼び名。
(3)「しーくえる いんじぇくしょん」とも読む。
(4)「ダイレクトSQLコマンドインジェクション」「SQL注入」とも呼ばれ同義。
"SQL(Structured Query Language)”は「代表的なデータベース言語」「データベースの照会言語の1つ」、”インジェクション”は「注入」「投入」などで、SQLの命令文がハッカーなどによって不正に作られ特定サイトに注入されるのが「SQLインジェクション」(英語表記:SQL Injection)です。簡単に言うと、外部からの不正アクセスやサイバー攻撃で、この「SQLインジェクション」を企業が運営する買物サイトや公式サイトにされてしまうと、氏名やクレジットカードなどの個人情報流出の被害を受けてしまいます。ですから、企業としては近年増加しているIT犯罪でありサイバー攻撃の「SQLインジェクション」の対策に本腰を入れていますが、結論としてはなす術がないお手上げ状態というのが本音のところです。理由として企業側がどんなに安全なWebサイトを作ったとしても、ハッカー側は虚弱性を狙ってくるので、全ての企業はOSなどを常に最新バージョンにアップデートする必要があります。これは事実上不可能ですし、また最新にすると逆に不具合となる場合もあるからです。例えば企業が使っているOSは、MicrosoftのWindows10やAppleのmacOSなど多岐に渡り、さらに中小企業ならWindows7を現役で使っている場合もあります。最新OSの方が安全と理解していても、実際のところは資金難や人員不足な企業はOS更新にそこまで手が回らないのが実情です。「SQLインジェクション」の種類は大きく4つで、「エラーベースSQLインジェクション」「ブラインドSQLインジェクション」「マルチプルステートメント」「UNIONインジェクション」となります。「エラーベースSQLインジェクション」はデータベースに故意にエラーメッセージを吐かせ虚弱性やセキュリティを調査し、「ブラインドSQLインジェクション」はデータベースの全貌を把握するのに使われ、「マルチプルステートメント」はデータベースの書き換えで使われ、「UNIONインジェクション」はUNION句を使ってSQL文を一つにまとめてパスワード等を不正取得しやすくします。これらを組み合わせてデータを盗む「SQLインジェクション」の対策として、現在はOSを最新にする以外にもクラウド型WAF(クラウド上で守るシステムで企業側はOSアップデートなどが不要)を導入するなどしてセキュリティ強化に努めています。

SQLインジェクションの由来

SQLインジェクション」は2005年頃から取り沙汰されるようになった不正アクセスの手法です。1990年代もウイルスやハッカーによる被害はありましたが、パソコンやネットがそこまで普及していなかったのが幸いし狙われる企業は一部の大企業のみでした。しかし、インターネットが高速化しパソコンが個人から企業の隅々まで普及をすると皮肉な事に、ネットを使った不正アクセスも飛躍的に増加していきます。そして2003年になるとMicrosoftのSQLサーバーの脆弱性を狙ったサイバー攻撃が起こり、その後は「SQLインジェクション」へと変化していきます。

SQLインジェクションの文章・例文

例文1.SQLインジェクションを防ぐ為に企業も必死だが、ハッカー側もその穴を狙おうと躍起になっている。
例文2.過去にSQLインジェクションで情報漏えいをされた企業を見ていると、大企業ばかりに限らず対策が甘い企業なら手当たり次第に狙われている気がする。
例文3.今後はSQLインジェクションを防止する為にクラウド化されると思うが、逆に言うならそこも突破されたら全てのデータが情報漏えいしそうで恐怖を感じる。
例文4.通常の犯罪者は逮捕されるが、SQLインジェクション攻撃で犯人逮捕はあまり報道を聞かないので、それだけ立件するのは難しいのだろう。
例文5.どんなに便利な社会になっても、結局は悪人側も便利なツールを手にするだけなので、今後もSQLインジェクションのような犯罪や被害はなくならない。
主に犯罪として「SQLインジェクション」を扱った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

SQLインジェクションの会話例

  • お偉いさんが頭を下げているけど、それって何のニュース?

  • 個人情報を流出させてごめんなさいって、謝罪しているのよ。

  • あー、なるほど。もう当たり前の光景で何とも思わないね。

  • そうね。SQLインジェクションなどの対策が甘い企業は不正アクセスされ放題だから、結局は被害を受けるのは会社と個人よね。

企業の謝罪会見のニュースを見ている男女の会話です。

SQLインジェクションの類義語

SQLインジェクション」の類義語には、同様のサイバー攻撃として「DDoS攻撃」「ブルートフォースアタック」などの言葉が挙げられます。

SQLインジェクションの対義語

SQLインジェクション」の対義語はありませんが、不正アクセスをするハッカーの対義語は「ホワイトハッカー」「ホワイトハット」などの言葉が挙げられます。

SQLインジェクションまとめ

SQLインジェクション」は企業サイトなどに情報漏えいを目的として不正アクセスをするサイバー攻撃の1つです。脆弱なシステムを狙いSQL文を用いてデータベースを操作する方法で、企業としては対策を図っているが結局のところはいたちごっこであり、全ての企業が完璧な対策をするのは不可能なので必ず定期的に情報漏えいをされてしまいます。

最新の記事はこちらから