Uターン(ゆーたーん)
昨今の新型コロナウイルスの影響により、都市部の若者たちの中で「地方に転職したい」という意識が広まりつつあるようです。これにより感染の流行が収束した後、「Uターン」や「Iターン」の転職をする人たちが増えるのではないかと言われています。今回はこの「Uターン」という言葉について詳しくご紹介していきます。
Uターンの意味とは
「Uターン」とは、進学や就職を機に地方から都市へ移住したのちに、再び生まれ故郷に戻ることを意味します。
Uターンの具体例としては、茨城県の田舎で生まれ、進学を機に東京に上京。その後都内で就職しスキルを身に付けた後、実家のある茨城県へ戻るといったケースが挙げられます。
故郷へ戻る理由は人によって様々なようです。
Uターンの由来
「Uターン」は「U」の字の形からその名前が付けられました。
「U」の字のごとく一度別の場所を拠点にするも、最終的には生まれた場所を拠点にする、といったものです。
「Uターン」をする理由はその人々によって異なり、
・都会での暮らしが合わないと感じる
・親の介護のため
・家業を継ぐため
・結婚や妊娠を機に里帰りする
などがあります。
利便性が高い都会ですが、物価や家賃が高い、満員電車での通勤が辛い、保育園に空きがないといったデメリットも存在します。
これに対し、地方ではこうした問題は少なく、ストレスが減りワークライフバランスがとりやすいことからUターンをする人が増えているようです。
しかし、地方に移住することにはデメリットも存在します。
都会で培った仕事のスキルを活かせるか、慎重に見定める必要があったり、やはり都会に比べると田舎はコンビニや娯楽施設などは限られ、利便性に欠けるところがあります。
さらに、田舎ではいわゆる「ご近所付き合い」が都会に比べると重要視される傾向があるため、苦手だと感じる人もいるかもしれません。
Uターンの文章・例文
例文1.丸の内でOLをやっていたが、都会の喧騒に疲れ、Uターンで転職することを決意した。
例文2.Uターン歓迎の求人募集が増えているようだ。
例文3.大企業で培ったスキルを使って地元で企業するためUターンをした。
例文4.仕事と育児の両立を考えると、Uターンも視野に入れた方がいいかもしれない。
例文5.親が急病で倒れ、介護が必要になったためUターンで地元の会社に転職した。
地方の一部自治体では、Uターン転職者を支援する制度を設けているところもあるようで、働きやすい環境が整ってきているようです。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
Uターンの会話例
-
ついに地元に家を買いました!もうすぐ子供も生まれるし、新居で家族仲良くやっていくよ。
-
へえ、Uターンするんだ。でも出産とかで大変なのに家買って大丈夫なの?
-
うん。実は、僕の地元はUターンで家を購入すると助成金がもらえる制度があるんだよ。
-
なるほど。UターンやIターンをする人たちのための支援制度があるのはいいね。
これは広島県神石高原町が設けている制度の例です。
Uターンの類義語
「Uターン」と関連する言葉には「Iターン」「Jターン」「転職」などがあります。
Uターンまとめ
今回は「Uターン」について詳しくご紹介しました。
進学や就職をきっかけに都会へ移住する人が増えていますが、昨今の新型ウイルスの影響により、仕事や学校などの「リモート化」が進んでいることで通勤の必要がなくなったり、好きな場所で仕事ができる可能性が広がっています。都会に住むメリットが薄くなりつつある現在。もしかすると今後「Uターン」をする人が増えるかもしれませんね。