WBS(ダブリュービーエス)
ITの用語の一つにWBSというものがあります。会社でのプロジェクトのスケジュールを管理する際に使用されるツールの一つですが、どんな意味があるのでしょうか。意味や会話での使い方を解説していきます。
WBSの意味
「作業分解構成図」のことで、必要な作業の洗い出しを行なって細分化と人員やコスト、スケジュールの配分をします。それから目標の達成に必要なタスクの相関図を作りすぐにわかるようにして関連タスクを見ながらスケジュール管理をすることを意味しています。
WBSは「スケジュールが組みやすくなる」「工数の見積もりが簡単になる」「進捗の管理がしやすい」「やらなくてはいけない作業が明確になる」などのメリットがあるためITやビジネスにおいて必要なものとなっています。
WBSの由来
WBSとは「Work Breakdown Structure」の略語で、作業工程(Work)を細かく分解(Breakdown)して構造化(Structure)をするので「Work(ワーク)」「Breakdown(ブレークダウン)」「Structure(ストラクチャー)」の頭文字をとって「WBS」と呼んでいます。
WBSの文章・例文
例文1.WBSはプロジェクトマネジメントで利用される
例文2.WBSをしっかりと行なったため期限内にプロジェクトを遂行することができた
例文3.上司にやってくれと言われた作業をやったが後からそれがWBSに関わること重要なだったことを知った
例文4.WBSの基本はまず必要な作業を洗い出すことだ
例文5.今まで難航していたがWBSの取り組みを始めてからは課題が明確になりスムーズにできるようになった
WBSはプロジェクトの遂行には欠かせないものとなっています。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
WBSの会話例
-
この間頼んでいた細分化の作業どうなった?終わった?
-
終わりました!あの、先日友人に今やってることを説明したら「WBSやってるんだね」って言われたんですけど、それって何ですか?
-
プロジェクトに必要な作業を細分化した構造のことだよ。Work Breakdown Structureの略だね
-
なるほど!そうだったんですね!ありがとうございます!
WBSを用いた会話の例になります
WBSの関連語
WBSの関連語に「ワークパッケージ」があります。
WBSまとめ
ITの用語は英語や略語がとても多いので新人や学生にとっては難しい言葉が多いかもしれません。知っているものだと思って用語を用いて説明したり、あるいは毎日のように使っているから用語だと知らずに自然に使っている方も多くいます。先輩がよく使う用語をしっかり覚えて自分の経験に生かしていきましょう。