Z世代(ぜっとせだい、Generation Z)
ひと昔前はアメリカを中心にある若者世代を「ジェネレーションX」(X世代)と呼び、音楽や文化の面で盛り上がり、ちょっとしたブームとなりました。それから時間が流れ現在は「Z世代」と呼ばれる、新しい若者像が注目されています。それでは、具体的にどの様な意味や特徴があるのか調べてみました。
Z世代の意味とは
「Z世代」の意味は以下の通りとなります。
(1)1990年代後半から2000年生まれで、現在20歳前後から20代半ばの若者世代。
(2)別名「ポストミレニアル世代」(ミレニアル世代に含める場合もあり)、「デジタルネィティブ」など。
(3)2019年時点で二十歳前後の若者世代をまとめた言葉が「Z世代」で、幼少期からネットに自然に慣れ親しんできた事から、前世代とは消費行動やプライバシーなどにおける考えが大きく異なる。
ある特定の年代に生まれた世代を一まとめのグループとするのは昔からあり、かつては1960年~1974年生まれが”X世代”、1975年~1990年代前半生まれが”Y世代”と呼ばれ、その流れから1990年代後半~2000年生まれを「Z世代」と呼びます。また、「ポストミレニアル世代」や「デジタルネィティブ」、「スマホ世代」と呼ばれる事もあり、これらは2000年代に成人になった事から名付けられました。「Z世代」の特徴としてはインターネットが大きく関係していて、日本に限れば不況や社会不安定や少子化などもキーワードとなります。要するに、これまでの世代よりもネット扱いに長けているので、スマホなどを巧みに使って情報収集だけでなく連絡ツールやコミュニケーションとして使い、高級ブランドや車よりも実用的な物を好む堅実志向、さらに社会意識が高い、プライバシー意識が強い、”○○離れ”などかつて常識が通じないなどが挙げられます。その一方、会話が苦手だったり個人主義が強い、無関心などの傾向もあります。
Z世代の由来
「Z世代」の前身である”X世代”は1960年~1974年生まれだが、さらに遡ると1955年から64年頃にかけてアメリカ・ニューヨークでは「ビートジェネレーション」(ビート世代)と呼ぶ若者文化が影響力を誇っていました。これは小説家・ジャック・ケルアックの作品などにインスパイアされたもので、ヒッピー文化とも相まって世界中の若者から歓迎されたのです。これが、ある年代の若者達を「○○世代」と呼ぶ発祥とされています。
Z世代の文章・例文
例文1.Z世代な甥っ子はスマホやゲームに興味がなく、ひたすら本だけ齧りつくように読んでいる。
例文2.Z世代は貧富の差が激しい世代でもある。両親が裕福でないと、恩恵を得られない。
例文3.将来給付される年金で割を食うのがZ世代なので、どこか将来に対して冷めているのだろう。
例文4.高級車や高級ブランドに興味がないのも、Z世代の特徴である。
例文5.Z世代の次は、何て呼ぶのか気になる。アルファベットが終わってしまうので、どうするのだろう。
「Z世代」の特徴などについての例文です。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
Z世代の会話例
-
若者を一まとめにする呼び名は止めてほしいよね。
-
本当に嫌だよね。世代が一緒でも、考えは人それぞれまったく違うのに。
-
でも、我々Z世代があまり消費しないのは、当たっているよね。
-
無駄な買い物はしたくないじゃん。私、音楽CDとか、何年も買った事がないよ!
「Z世代」の男女が消費について会話をしています。
Z世代の類義語
「Z世代」の類義語には、「X世代」「ミレニアル世代」などの言葉が挙げられます。
Z世代まとめ
「Z世代」は1990年代後半から2000年生まれの現在20歳前後から20代半ばまでの男女に対する呼び名で、インターネット普及と共に成長をしているのが大きな特徴です。ネットやスマホが当たり前なので独自の感性や考えがある一方で、”○○離れ”など無駄な事はしない、社会意識が高い、プライバシー意識が強いなどの特徴があるのが前世代との違いです。