ワークライフバランス(work-life balance)
近年、働き方改革という言葉とともにワークライフバランスという言葉を聞く機会が増えてきました。ワークライフバランスってなんとなく聞いたことはあるけどどういう意味なんだろうと疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。ワークライフバランスを正しく理解せずに普段の生活で使っている人もいます。この記事を読んでワークライフバランスとはどういう意味なのかを正しく理解しましょう。
この記事の目次
ワークライフバランスの意味とは
ワークライフバランスは仕事と生活を両立し、どちらも充実したものにすることです。英語表記だと「work-life balance」となります。
よく、ワークライフバランスを仕事か生活どちらかを重要視してもう片方を度外視してしまいがちですが、仕事と生活は相互に作用していて切り離せるものではありません。
昨今の日本社会ではライフワークバランスが乱れて、仕事だけを重視して家庭をないがしろにしてしまったり、家庭や生活ばかりを重視して、仕事がいい加減になっては本末転倒です。そういった意味で生活も仕事も共に充実した状況を作る事がワークライフバランスを整える事に繋がるのではないでしょうか。
ワークライフバランスの由来
昔、ワークライフバランスはアメリカで働きながら子育てをすることで健康に悪い影響がでることが頻繁だった社会背景から使われるようになった言葉です。日本では近年、ワークライフバランスを意識して取り組もうとする企業が増えていて、所定時間以外の労働時間(残業)を減らしたり、プレミアムフライデーにより金曜日の退勤時間を普段よりも早くするなどといった活動が増えています。
ただプレミアムフライデーや毎週水曜のノー残デーが本質的な意味でワークライフバランスを改善しているとは今の所言えず、国や役所の指針の一つであり、旗印になってしまっている点は大きな問題と言えるでしょう。
ワークライフバランスの文章・例文
例文1.社員のワークライフバランスを実現させる。
例文2.ワークライフバランスの改善により、子育てがしやすくなった。
例文3.この会社はワークライフバランスの取り組みを推進していて仕事にやりがいがもてる。
例文4.ワークライフバランスの観点から労働時間規定改正する。
例文5.働き方改革とともにワークライフバランスが注目される。
ワークライフバランスにおいては女性の社会進出という点もあり、今までの固定化された働き方だけではなく、リモートや遠隔での業務も含めて、日本の働き方全体が大きな変換点を迎えている事もあって、今後の政府の施策、大企業がどういった方向性を示していくのか注目されます。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
ワークライフバランスの会話例
-
最近、うちの会社も従業員のプライベートに意識をしないといけないと思ってるんだよ。
-
働いている側からしたら嬉しいです。
最近よく聞くワークライフバランスってやつですね -
そうだね。ワークライフバランスに意識をした方が、仕事へのモチベーションも上がると思って。
-
メリハリは大事ですね。絶対にそうした方が良いですよ。
ビジネス用語になるので、社内や仕事関連の話の中で出るワードになるかと思います。
ワークライフバランス類義語
ワークライフバランスの類義語としては「仕事と生活の調和」となります。そして反義語としては「ワークライフコンフリクト」があげられます。
「ワークライフコンフリクト」は仕事のやるべき事をやろうとすると、仕事以外のやるべき事に手が回らない、取り組めない状態でどちらか片方しか出来ない事を指します。日本語でいうと「仕事と生活の衝突」と言われます。
ワークライフバランスまとめ
近年、ワークライフバランスの考え方を受け入れ、意識的に導入している会社がとても増えてきています。これにより、社員は仕事と生活両方の調和を保つことができ、それにより仕事へのモチベーション向上にも繋がります。モチベーションが上がると当然社員のスキルアップにも繋がるので会社と社員共にwinwinな関係を築くことが出来るのです。また、ワークライフバランスの観点によりは柔軟な働き方を可能とするので会社は優秀な人材を確保してより良いサービスや製品を提供することが可能になるのです。ワークライフバランスを意識してよりよい社会を築いていけるといいですね。