浅知短才(せんちたんさい)
皆さんはどれだけ自分の知識や才能に自信を持っていますか。良い学校に通っていたから、知力には自信があるよという方もいれば、勉強はダメだけど、スポーツやアートの才能には自信がるという方もいると思います。自信があることは素晴らしいことですが、時にはそれをあえて低く見せることで得をすることもありますよね。そこで今回は、自分の能力を低く見せるという意味の「浅知短才」という言葉について詳しく解説していきたいと思います。
浅知短才の意味とは
「浅知短才」は知識が浅く、才能が欠けていることを表します。しかし、この言葉は自分に対して使われ、自らの能力を謙遜して表す時に使われることが多いです。自身の能力の高さをひけらかすよりも、「浅知短才」だと謙遜する人の方が信頼できると日本人は考えがちです。
浅知短才の由来
「浅知短才」はその一文字一文字から分かるように、知識が浅く、才能が短い(あまりない)ことを表します。この「浅知」と「短才」という二つの言葉を合わせて、「浅知短才」という言葉ができました。
浅知短才の文章・例文
例文1.自らを浅知短才だと謙遜する。
例文2.彼は自分が浅知短才だと言うが、毎回テストで学年一位になる。
例文3.浅知短才だという彼の欠点が見当たらない。
例文4.浅知短才と謙遜するのもはばかられるほどに私は無知だ。
例文5.浅知短才を自覚し、学び続ける事を決意した。
浅知短才だとわかっていても、サボりたくなってしまうのが人間ですよね。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
●●●の会話例
-
この前の数学のテストの最低点は7点だったらしいよ。
-
そうなんだ、まあ他人の点数にはあまり興味ないけどね。
-
最低点は隣のクラスのY君らしいよ。まさに浅知短才ってやつだね。
-
あなたは数学よりもっと他に学ぶべきことがあるみたいね。
本当の浅知短才は自分が浅知短才とすら気がつきません。
浅知短才の類義語
「浅知短才」の類義語には、「浅学非才」や「無知無学」などが挙げられます。
浅知短才まとめ
今回は、知識が浅く才能に乏しいということを意味する「浅知短才」という言葉について解説しました。無知の知とも言われるように、知識や能力がある人ほど自らを浅知短才だと戒めてさらに向上するために努力をします。少し努力をして成果を得ただけで全てが分かったかのように振る舞うことこそ本当の浅知短才ですので、くれぐれも気をつけてくださいね。