小並感(こなみかん・しょうなみかん)
「小並感」という言葉を見たことはありませんか?これはネットスラングの1つで、2013年にはネット流行語対象にもノミネートされ、現在もなお使われている言葉で、ご存知の方も多いのではないでしょうか?しかし、小並感という言葉の語源は実は意外なものが関係しているのです。今回は「小並感」の意味や語源、使い方などを徹底的にご紹介していきたいと思います。
小並感の意味とは
「小並感」とは、ネット上などで何か感想を書きこんだり、発言する際の内容が「楽しかった」「すごかった」のように当たり前だったり短絡的であったり、短かったりすると文章の末尾に「(小並感)」とつけてその文章が拙いことを表す言葉です。
日常会話などではほとんど使わず、主にネットスラングとして使われている言葉です。
小並感の由来
「小並感」は「小学生並みの感想」を略した言葉で、ニコニコ動画で違法にアップロードされた通称「真夏の夜の淫夢」というゲイビデオの登場人物が発したセリフに対し、視聴者から「小並感」というコメントが付けられたことから広まった言葉です。
ネット上では小並感のようなゲイビデオから生まれた言葉は他にも複数存在し、これらの言葉をまとめて「淫夢語録」と呼んだりします。
こうした由来を知らずにこの言葉を使っている人も多くいますが、中には、不快になる人もいるため、使い方には注意が必要です。
小並感の文章・例文
例文1.新しいゲームを買った、楽しかった(小並感)
例文2.有名アスリートのインタビューの回答に小並感を抱いた。
例文3.ディズニーランドに初めて行ったがすごかった(小並感)
例文4.語彙力がないため小並感しか出てこない。
例文5.その感想は小並感すぎるから、もうちょっと具体的に教えてほしい。
小並感はKONAMI感や小波感・粉みかんなどと表記される場合もあります。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
小並感の会話例
-
ついに新型のiPhoneにしちゃった!どう?
-
へー、強そう!
-
なにその小並感、もうちょっとあるでしょ!
-
すごそう(小並感)
話し言葉ではあまり使われませんが、この会話のようなケースもあるかもしれません。
小並感の類義語
「小並感」と関連する言葉には「ボキャ貧」「(察し)」などがあります。
小並感まとめ
今回は「小並感」について詳しくご説明をしました。
現在はネット上の色々なところで使われている「小並感」という言葉ですが、意外な語源を知って驚いた方も多いのではないでしょうか?
また、小並感に限らず、いわゆる「淫夢語録」と呼ばれるものはネットスラングとして広く使われているものが多く、流行語大賞にノミネートされるものもいくつかあるほどです。