党三役(とうさんやく)
党三役とは自民党における、幹事長、政調会長、総務会長のことです。一般的に総裁を除く、党の中央役員は同時に国務大臣との兼任は避けて、党の執務に特化します。
党三役の意味とは
自民党における、幹事長、政調会長、総務会長のポスト。総裁に次いでこのポストは最高の幹部です。この三役は大臣にはならず党の仕事を主に行っています。
党三役の由来
政党における重要な意思決定を行う三つの役職が由来となっています。自民党では、幹事長、政調会長、総務会長のことを指しますが、民主党では、幹事長、代表、代表代行を指します。また、自民党の場合ですが、選挙対策委員会を加えて「党四役」と呼称することもあるので合わせて覚えておくとよいでしょう。
党三役の文章・例文
例文1.この問題に対して意思決定をするのは、党三役の総務会長である。
例文2.党三役の幹事長を含めた話し合いで意見がまとまらなかったので、党首が集まり、会談の場を設ける。
例文3.党によっては、党三役の呼称がそれぞれ違うことがある。自民党と民主党がまさにそれである。
例文4.党三役の総務会長が党内の意見をまとめる。
例文5.大きな決定権をもつ党三役の政調会長は、党の政策について取りまとめている。
これらから党三役という言葉は、政治においてとても重要な単語です。意味を知って損はない言葉なので是非覚えておいてください。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
党三役の会話例
-
そういえばこの前、党三役である政調会長に新しく就任した人がいたよね。
-
そうなんだね。政調会長は、政策分野ごとに設置されている部会の意向をまとめる役割があるよね。
-
そうだね。ただ、時には政策に伴う利権の取りまとめを行うなんてこともあるんだよね。
-
それは知らなかったよ。そんなことも行っているんだね。覚えておくよ。
政調会長は党三役の一役ですが、ある言葉の略称です。それは、政務調査会長のことです。知らないと政調会長が一体どんなことをしているのか理解しにくいこともあるでしょう。是非使い方とともに合わせて知っておくといいでしょう。
党三役の類義語
党三役の類義語には、「幹事長」「政調会長」「総務会長」「相撲番付」「政策委員会責任者」、「選挙対策委員会」「党四役」などがあります。
党三役まとめ
メディアが取り上げる政治のニュースを見ていれば、党三役という言葉を耳にすることがあるかもしれません。意味を知っていなければ瞬時に意味を理解することは難しいこともあると思うので是非これを機に党三役について覚えておいてください。