イモを引く(いもをひく)

「イモを引く」は臆病、怖気付く、怖がる、負ける、ビビる、逃げる、投げ出すなど恐怖から諦める事を意味しています。ヤクザや極道系の漫画や小説などで最も登場する機会が多い用語といっても過言ではなく、それぐらい有名な言葉です。意味は、怖がっているやビビるといった所で、ヤクザだけでなく不良少年や一般人も何かと使う事があります。それでは「イモを引く」について解説となります。

[adstext]
[ads]

イモを引くの意味とは

「イモを引く」の意味は以下の通りとなります。
(1)ヤクザや極道の専門用語で、恐れから最終的には手を引いてしまう態度など。
(2)臆病、怖気付く、怖がる、負ける、ビビる、逃げる、投げ出すなど恐怖から諦める事。
(3)略した「イモ引く」(芋引)も同義となる。
上記(2)のように、前後の文脈や使い方などで様々な意味合いが込められていますが、要するに臆病や負けを認めた的な使い方となります。よって、怖気付いた本人が使う事もあれば、そんな相手をバカにして使う場合もあります。また、ヤクザは切った張ったの見栄を張る世界で生きているので、相手に弱みを見せるのをとことん嫌う生き物です。ですから、ヤクザとして上に行けば行くほど「イモを引く」のはご法度となります。負けを認めた弱いヤクザは、生きてはいけないのが任侠の世界だからです。それを踏まえると、大物ヤクザほど自らがイモを引く様な状況にならないよう巧みにコントロールしています。

イモを引くの由来

「イモを引く」の由来は諸説ありますが、畑のさつま芋を引き抜く姿とされ、力が弱い者や慣れていない者はへっぴり腰になり、その姿はまるで体が後退している様に傍から見えるので、転じて、臆病者などに呼ばれるようになりました。

イモを引くの文章・例文

例文1.パチンコに出向くとイモを引く事を知らない客が多く、中には開店から閉店までいる猛者があちこちにいる。
例文2.子供の頃からイモを引く性格だったので、大人になっても人と意見が対立するとすぐに身を引いてしまう。
例文3.イモを引くのを直せと、兄貴分から何回注意されてもどうしてもビビッてしまう。心底ヤクザに向かない性格で、そんな自分が嫌になる。
例文4.お化け屋敷やジェットコースターが嫌いな自分は、根っからイモを引くのが似合っているようだ。
例文5.叔父は昔からパンチパーマなので、長年本職の人だと思っていたが、実は単なる天然パーマなだけだった。直接聞く事もしないで、ずっとイモを引いていた自分は何だったんだろう。

イモを引いてしまう一般人やヤクザについての例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

イモを引くの会話例

  • 質問者アイコン

    今日も課長イライラしているよ。

  • 回答者アイコン

    ここのところ毎日ですよね。雰囲気が重苦しい。

  • 質問者アイコン

    俺なんてイモを引く性格だから、また怒られるんじゃないと内心ビクビクだよ。

  • 回答者アイコン

    私もこの前ミスして、かなりきつく注意されたから一緒ですよ。温和な新しい課長に代わってくれないかなー。

職場で連日課長がイライラしていて、同僚男女がそんな姿に怖気付くという会話です。

イモを引くの類義語

イモを引くの類義語には、「へっぴり腰」「弱腰」「小心翼々」「ヘタレ」「ノミの心臓」などの言葉が挙げられます。

イモを引くの対義語

イモを引くの対義語としては「イケイケ」「山を返す」などがあげられます。

イモを引くまとめ

「イモを引く」とは、ヤクザなどが使う事で知られる有名な専門用語で、臆病や怖気付くやビビるといった意味となります。実際に輩に絡まれる等の場面だけでなく、臆病や小心者と発覚すると友人同士でも使用する事もあるので、それが世の多くの男性に浸透している理由ではないでしょうか。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事