矮小化

矮小化とは、「物事や物を小さく見せる」という事です。硬い言葉なので一般的な会話では使われることはまずありませんが、世界的感染症や災害などがニュースで取り上げられた際に使われることもあるので、是非覚えておきたい言葉です。そこで、矮小化の意味、由来などを含めて解説していきたいと思います。

[adstext]
[ads]

矮小化の意味とは

矮小化とは、「矮=短い、低い」と「小=小さい」の二つの意味を合わせてあり、「小さくする、こじんまりとする」というようになります。

矮小化の由来

矮小化を使われ始めた由来などはハッキリとしていませんが、「矮」「小」の二つの意味を合わせて使われています。
「矮」は「こびと」と読むことができ、古代日本人は「倭人(わじん)」と言われていました。「矮」と「倭」は少し違う漢字ではありますが、「委」の漢字には背をかがめて踊る女性の姿らか来ていると言われています。

矮小化の文章・例文

例文1.新型コロナウイルスが感染拡大しているが、政府はその事柄を矮小化している。
例文2.ニュースで情報を矮小化しても、SNSで本当の情報が流れる時代になった。
例文3.矮小化された情報操作は、第二次世界大戦中にもおこなわれていた。
例文4.文明の発展は、いろいろな意味で人間の思考を矮小化させている。
例文5.物事をありのまま話す人がいるが、時には矮小化して話すことも大切。
矮小化は物や事柄など幅広いところで使うことができますね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

矮小化の会話例

  • 質問者アイコン

    今日の新型コロナウイルス感染者情報見た?1000人超えたみたいだよ。

  • 回答者アイコン

    そうなの?私、夕方3時のテレビでは700人て言っていたよ。

  • 質問者アイコン

    それは絶対嘘だよ!私、医療関係者に連絡取れる人がいて、その人に直接聞いたから間違いないと思う。

  • 回答者アイコン

    それって、完全に情報の矮小化だよね。本当にどこの情報を信じていればいいのか分からないね。

情報の矮小化は時と場合によって必要な時もあります。ですが、情報化社会で誰の情報を信じていいか分からなくなってしまっているのも事実ですね。

矮小化の類義語

矮小化の類義語として、「歪曲化」が上げられます。

矮小化まとめ

「矮小化」とは、物事や物を小さく見せる時に使う言葉です。物事が本当か嘘かは本質をとらえていなければ判断する事ができません。
特に情報の伝達においては、物事が矮小化して伝わる事があるので、十分に気を付けて話すことも必要かもしれません。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事