マクロ栄養素(まくろえいようそ)
マクロ栄養素とは、炭水化物、脂質、タンパク質の三つの総称を意味します。最近は色んなダイエット方法があり、中には明らかに不健康なものもあります。そんなダイエット法に引っかかってしまうのは、情報の受け手の知識不足です。そこで今回は、ボディメイクにおいて欠かすことの出来ないマクロ栄養素について解説します。
マクロ栄養素の意味とは
マクロ栄養素とは三大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質)を意味します。三大栄養素というのは、沢山ある栄養素の中で最も重要な三つという意味です。お店で売られている商品の裏にも、何kcal、炭水化物、脂質、タンパク質量が書かれていますよね。マクロ栄養素の中でも「脂質」だけは1gで約9kcalとその他二つ(1g約4kcal)よりも高くなっています。これが脂は取りすぎないようにしようと言われている大きな理由の一つです。
マクロ栄養素の由来
マクロとは大きい括りを表し、栄養素の中でもメインキャラクターだと言われる三つの総称として、マクロ栄養素と言われています。また、マクロがあればミクロもあり、それはビタミンやミネラルを表します。
マクロ栄養素の文章・例文
例文1.マクロ栄養素の中でも特にタンパク質不足の人が多い。
例文2.マクロ栄養素の一つである炭水化物量を満たしている人は多いが、菓子パンなどの粗悪な炭水化物ばかり摂るので肥満や体調不良になる。
例文3.マクロ栄養素の中でも敬遠されがちな脂質だが、青魚やアボカドの脂は体にとても良い。
例文4.マクロ栄養素に気をつけた次はミクロ栄養素に注意しよう。
例文5.徹底したマクロ栄養素の管理で彼はボディビルダーになった。
マクロ栄養素とミクロ栄養素は互いに活動を助け合うので、どちらも不足してはいけません。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
マクロ栄養素の会話例
-
こんなお弁当だとマクロ栄養素が満たされないよ。
-
ほんとだ、炭水化物しか入ってないね。
-
肉類も入れてもらうように頼まなきゃ。
-
お肉が苦手なら魚とか卵でも良さそうだね!
お弁当のマクロ栄養素のバランスに不満の男性とそれを見守る女性の会話です。
マクロ栄養素の類義語
マクロ栄養素の類義語は「ミクロ栄養素」「三大栄養素」「主酵素」などがあります。
マクロ栄養素まとめ
マクロ栄養素とは、炭水化物、脂質、タンパク質の三つ(三大栄養素)を意味します。マクロと言われるからには、まずはビタミン・ミネラル類の摂取に気を配るよりは、まずはタンパク質をしっかり摂り粗悪な炭水化物(菓子パンやカップ麺)を辞めることが大切です。マクロ栄養素をしっかり理解して、コロナに負けない健康体になりましょう。