十人十色(じゅうにんといろ)

「十人十色」とは、10人いれば10通りの考えがあるというように、考えや好みなどは人それぞれ異なるという意味です。服装や趣味、性格などは、人それぞれであり、全てが同じ人というのはいないと思います。今回はそのような人を表す「十人十色」について解説していきます。

[adstext]
[ads]

十人十色の意味とは

「十人十色」はその文字の通り、10人いれば10色の色がある、つまり人はみんな違ってそれぞれの考えや好み、特徴などがあるということです。“みんな違ってみんないい”と言われるように、まさに人それぞれ違うということを表しています。人間は様々な個性を持っており、そのような個性を尊重するという意味でも、この十人十色という言葉は用いられます。

十人十色の由来

「十人十色」の由来は不明ですが、夏目漱石の「吾輩は猫である」の中で使われています。

十人十色の文章・例文

例文1.原宿を歩いていると、みんな個性的で十人十色の服装だった。
例文2.どんなに人気のお店でも、人の好みは十人十色だから必ずしも気に入るとは限らない。
例文3.リモートワークも主流となり、働き方も十人十色だ。
例文4.芸術家の絵は十人十色で、どれも魅了される。
例文5.お笑いの番組を見たが、どれも十人十色で面白かった。
「十人十色」についての例文になります、人それぞれ考えや好みが違うということですね。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

十人十色の会話例

  • 質問者アイコン

    この間、甥っ子の小学校の運動会を見に行ってきたよ。

  • 回答者アイコン

    それはいいね、面白かった?

  • 質問者アイコン

    ダンスでは各学年が十人十色で面白かったよ。

  • 回答者アイコン

    私も見てみたかったわ。

運動会について話す男女の様子です。

十人十色の類義語

「十人十色」の類義語は、「蓼食う虫も好き好き」「三者三様」「千差万別」「各人各様」などです。

十人十色まとめ

「十人十色」とは人それぞれ考え方や好みが違うという意味でした。人間にはそれぞれ個性があり、みんな様々な性格や考えを持っています。十人十色は、そのような人それぞれがみな違うというのを尊重する場面でも用いられることが多く、“みんな違ってみんないい”という言葉もあるように、人はそれぞれ違うけど、みんな違っていいということですね。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事