五月晴れ(さつきばれ)

「五月晴れ」とは、五月晴れとも言うように、5月の晴天のことと思っていた方もいらっしゃると思いますが、ここでの“五月”は陰暦で、現在で言う6月を指しています。それでは今回は、「五月晴れ」について解説していきます。

[adstext]
[ads]

五月晴れの意味とは

「五月晴れ」とは、6月の梅雨の時期の合間の晴天の日のことです。冒頭でも説明した通り、5月と勘違いされがちですが、6月の梅雨の時期のことを指します。“ごがつばれ”とも読まれますが、一般的には“さつきばれ”と読むのが正しいです。

五月晴れの由来

「五月晴れ」は元々、陰暦の5月(現在で言う6月)のことで、「皐月晴れ」や「早苗月晴れ」とも書かれていました。古くから、五月雨(さみだれ)と言われる、いわゆる雨の日が続く梅雨時期に晴れる日のことを「五月晴れ」と呼ばれていました。

五月晴れの文章・例文

例文1.今日は珍しく五月晴れだから、洗濯物を外に干せる。
例文2.五月晴れの日くらいは外出する。
例文3.雨続きだったが、五月晴れのおかげで気分が晴れやかになる。
例文4.五月晴れとは、5月ではなく6月の晴れの日のことを表す。
例文5.今年は、梅雨時期にもかかわらず五月晴れが多く、例年よりも水分不足などによる農作物の影響がある。
「五月晴れ」を使った例文になります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

五月晴れの会話例

  • 質問者アイコン

    ゴールデンウイークはずっと五月晴れになりそうだね。

  • 回答者アイコン

    五月晴れっていうのは、5月と書くけど、6月のことを言うのよ。

  • 質問者アイコン

    そうなの?ずっと5月の晴れのことだと思ってたよ。

  • 回答者アイコン

    “五月(さつき)”は陰暦で6月のことなのよ。よく間違えられるよね。

「五月晴れ」についての男女の会話です。男性は五月晴れを5月の晴れた日のことと勘違いしていたようです。

五月晴れの類義語

「五月晴れ」の類義語は、「梅雨晴れ」です。

五月晴れまとめ

「五月晴れ」とは、“6月”の梅雨の時期に晴れた日のことでした。5月と間違えられやすいので注意が必要です。因みに、6月の季語としても用いられているので、手紙を書く時などに使ってみても良いのではないでしょうか。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事