赫灼(かくしゃく)
「赫灼」とは、光り輝いていて非常に明るい様子のことです。近年人気が急上昇している漫画「鬼滅の刃」では、2巻の中で出てくる「赫灼の子」というフレーズや、「僕のヒーローアカデミア」では技の名前としても用いられており、言葉自体は見たこと聞いたことあるけど、意味はよくわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、そんな「赫灼」という言葉について解説していきたいと思います。
赫灼の意味とは
赫灼の意味は、冒頭でも説明した通り、光り輝いていて非常に明るい様子のことを表しています。「赫」は赤を2つ並べている文字の通り、赤々と明るく燃え盛る様子で、「灼」もまた、明らか、光り輝くなどと言う意味を持っています。鬼滅の刃でも登場する「赫灼の子」とは、主人公の竈門炭治郎のことです。光り輝いている子供ということを指しており、炭焼きの家系にとって、炭治郎のような黒の中に赤みがかった髪色の子が生まれたことは非常に縁起が良いとされています。僕のヒーローアカデミアでは、「赫灼熱拳」という技がありますが、超高温の炎で相手に拳を突くといった技のことです。赫灼の意味を知ると、赫灼熱拳はとても凄い技のように感じますね。
赫灼の由来
赫灼の由来は、意味のところでも説明しましたが、赤々と燃え盛る様子の「赫」と、明らか、光り輝くといった意味の「灼」を組み合わせた言葉です。
赫灼の文章・例文
例文1.夏になり赫灼とした日差しの日が続く。
例文2.まるで赫灼とした明るい表情の子供が生まれる。
例文3.アニメなどで赫灼という言葉は用いられやすい。
例文4.洞窟の間から赫灼と日の光が差し込む様子は、まるで天使のはしごのようだ。
例文5.高速道路の長いトンネルを走っていたが、ようやく赫灼の光が見えてくる。
赫灼を用いた例文になります。例文4で紹介した「天使のはしご」とは、実際に西表島の絶景スポットで、洞窟の隙間から光が差し込む様子がまるで「はしご」のようでとても美しいことから人気となっているようです。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
赫灼の会話例
-
梅雨も明けて、とても天気の良い日が続いてるね。
-
そうね、気温も上がってもう完全に夏だね。
-
だんだんと日差しも赫灼と強くなってくるから大変だね。
-
日焼け対策はしっかりしないとね。
梅雨が明け夏になるにつれ赫灼とした日差しにもなってくるので、日焼け対策や熱中症対策には気を付けないといけないですね。
赫灼の類義語
赫灼の類義語は、赤々と光輝く様子や、炎が赤々と燃え上がる様子のことを指す「赫焉(かくえん)」や、関連語として真っ暗になることや日の光が隠れて暗くなる様子を表す「晦冥(かいめい)」などがあげられます。
赫灼まとめ
赫灼とは、光り輝いていて、非常に明るい様子を表す言葉でした。鬼滅の刃や僕のヒーローアカデミアにも出てくる言葉で、聞いたことあるけど意味までは知らなかったという方も多くいらっしゃたのではないでしょうか。鬼滅の刃では炭焼きの家系にとって縁起の良い「赫灼の子」、僕のヒーローアカデミアでは、超高温の炎を使った技の「赫灼熱拳」という意味がそれぞれありました。