PvP(ピーブイピー)

「PvP」とは「ゲーム用語で人間対人間やプレイヤー対プレイヤーの事で、ネットゲームで人同士の対戦するモードを指す名称」です。若い世代なら100%と断言できるぐらいスマホを保有しているので、特別なゲーム機などを購入しなくてもいつでもネット対戦が出来てしまいます。ですから、暇な時などにさっと「PvP」を楽しむライトユーザーから、本格的なゲームを日夜楽しむヘビーユーザーまで増えています。

[adstext]
[ads]

PvPの意味とは

「PvP」の意味は以下の通りとなります。
(1)正式名称「Person Versus Person」、又は「Player Versus Player」の頭文字からなる略語でありゲーム用語で、2人以上の人間同士で対戦をするオンライン上のゲームモード
(2)「人対人」の対戦モードの事で、通常はオンラインゲームでの「1対1」の対決で使う。
「PvP」はゲーム用語でアクションやスポーツからパズルなど様々なジャンルでの人同士のオンライン対戦モードの事です。正式名称は「Person Versus Person」(パーソン バーサス パーソン)、又は「Player Versus Player」(プレイヤー バーサス プレイヤー)でその頭文字から「PvP」となります。ゲーム黎明期のファミコン時代からある友達同士などと対戦するモードで、野球やサッカーなどのスポーツ、テトリスなどのパズル、将棋や囲碁などのボードゲームでお馴染みですが、一般的にはネットでのオンライン対戦で使用し、自分の部屋などで友人と対戦する場合には「PvP」とは言いません。よって、要するに「オンライン対戦」や「ネット対戦」とまったく同じ意味が「PvP」となります。ゲームは世界中で人気があるので、かつての日本ならではの隠語めいたゲーム用語も今では英語として大勢が理解されるものに代わりつつあり、だから「ネット対戦」は「PvP」と呼ばれるようになっています。因みに相手がコンピューターの場合は「PvE」(player versus environment:プレイヤー バーサス エンバイロメント)、人間が操作するグループ同士の対決は「GvG」(guild versus guild:ギルド バーサス ギルド)になります。

PvPの由来

「PvP」の由来は残念ながら不明ですが、世界初の対戦アクションゲームになるのは1976年にセガから発売されたボクシングゲーム「ヘビーウエイトチャンプ」です。ネット上に「PvP」が登場するのは2000年代半ば頃からで、その後はオンライン対戦という意味で使われるようになっていきます。

PvPの文章・例文

例文1.今日も学校でのストレス発散から、PvPで弱い相手をボクシングゲームで殴り倒してやる。
例文2.少し前まではブラウザ上のRPGで対戦するPvPが人気だったが、現在はFPSなどが主流になっている。
例文3.将棋のPvPは面白いが、マナーの悪い観客が誹謗中傷のコメントをするのも多くてウンザリする。
例文4.何れは全ゲームが何かしらのPvPモードが備わるだろう。
例文5.PvPの真骨頂となるのがサッカーゲームの11人対11人の試合で、1人のプレイヤーが1選手を操作するので完全なるリアルサッカーになる。
ゲーム用語「PvP」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

PvPの会話例

  • 質問者アイコン

    それじゃあ、今日もPvPするって事でいいのね?

  • 回答者アイコン

    そっちこそ、覚悟はいいのよね。いつまでも余裕を見せていると、後悔するわよ。

  • 質問者アイコン

    大丈夫だって。今日も勝つから。

  • 回答者アイコン

    その余裕が頭にくるのよね。取り敢えず、いつも通り21時から開始だから、コネロスしないように準備しておいてよ。PvP

リアルでも仲の良い男女が今夜のネットゲームについて会話をしています。

PvPの類義語

「PvP」の類義語には、人間同士の対決である「GvG」「ネット対戦」「対戦型ネットゲーム」などの言葉が挙げられます。

PvPの対義語

「PvP」の対義語には、対戦相手がコンピュータとなる「PvE」「COM戦」「CPU対戦」などの言葉が挙げられます。

PvPまとめ

「PvP」はゲーム用語で「Person Versus Person」や「Player Versus Player」の略語で、スポーツからアクションにRPGなど様々なジャンルにおいてオンライン上で人間同士による対決するモードです。ネットが普及し始めると大半のゲームは盛り上がる事から「1対1」や複数人同士の対決するモードを導入するようになって、それがさらにゲーム人気を高める結果になりました。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事