CI/CD(シーアイシーディー)
「CI/CD」とはソフトウェア業界でよく使われる言葉で、「ソフトウェアの変更を常にテストして本番環境にリリースできるようにしておく開発手法」を指します。ソフトウェア業界以外の方や初心者であればあまり馴染みのない言葉ですが、近年の技術では取り入れられるところが増えてきました。今回はそんな「CI/CD」をわかりやすく解説していきます。
CI/CDの意味とは
「CI/CD」の意味は以下の通りとなります。
(1)ソフトウェアの変更を常にテストして本番環境にリリースできるようにしておく開発手法
(2)ソフトウェアを自動でテストして本番環境へ更新させる開発環境
「CI/CD」を使っていない環境では、バグなどを見つけるためのテストを手動で実施する必要があります。また、本番環境へ修正した情報を更新する際にも人が手動で操作して行う必要があります。
「CI/CD」を取り入れた場合、事前にテスト内容を設定しておけば、プログラムを修正した後などの任意のタイミングで自動でテストを行ってくれます。また、テスト後にはすぐに本番環境にも自動で反映するように設定ができます。リリース後などに徐々に機能を追加していく開発手法である、アジャイル開発が主流になっている現代においてかなり有効になる仕組みです。
CI/CDの由来
「CI/CD」の由来は、英語の「Continuous Integration/Continuous Delivery」です。日本語では継続的統合/継続的配送を意味します。ソースコードの変更した部分が今まで動いていた部分とうまく結合できるかを継続的にテストをして、テスト後に直ぐにお客様へ届けるといった意味合いがあります。
CI/CDの文章・例文
例文1.CI/CDでモダンな環境を構築する。
例文2.今回のプロジェクトでCI/CDを導入したことによりスピード感を持ってプロジェクトが進むようになった。
例文3.CI/CDによってバグを発見することが容易になった。
例文4.ニーズを探りながら開発していくにはCI/CDを取り入れることが重要である。
例文5.変化のスピードが加速している現代ではCI/CDによって迅速なアップデートが必要である。
「CI/CD」を使った例文です。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
CI/CDの会話例
-
次回のプロジェクトの環境はどのようにしますか。
-
アジャイル開発だからCI/CDを入れておきたいな。
-
CI/CDの環境を作れるような技術を持ったエンジニアが必要ですね。
-
いくつかフリーランスのエンジニアにあてがあるから声をかけてみるよ。
プロジェクトの技術について話す二人組です。
CI/CDの類義語
「CI/CD」の類義語はありませんが、関連する言葉としては「アジャイル」「DevOps」などの言葉が密接に関わってきます。
CI/CDのまとめ
「CI/CD」を用いて開発すると、テストやリリースの際に人の行う作業が減ります。それによって、スピーディーに開発が進められるようになります。流行や価値観の変化が激しい現代では、完璧なサービスを初めから提供するよりは、ユーザーの意見を取り入れながら徐々に機能を追加していくアジャイル開発が主流となっています。今後ますます注目される言葉である「CI/CD」の紹介でした。