白夜(びゃくや)
「白夜」とは「北極や南極圏の国々で太陽が沈まずに夜中でも薄明るい状態が延々続く自然現象」です。子供の頃は「白夜」の存在を知り、北欧の人達は夜中でも昼間のように遊べると羨ましく思ったのですが、冷静になると暗くなくても決まった時間になればいつも通りに眠るものですよね。当時は考えが浅はかなので、私のような勘違いをした人もいると思います。それでは「白夜」の解説を始めさせて頂きます。
白夜の意味とは
「白夜」の意味は以下の通りとなります。
(1)夜でも太陽が沈まず薄明るい状態が長時間続く現象。
(2)北極・南極等で起こる一定期間は太陽が沈まず夜でも真っ暗にならない状態の事。
(3)「はくや」「はくよ」とも読む。
主にアイスランドやカナダやロシア、そして北欧のノルウェーやスウェーデンやフィンランドに北極と南極などで起こる夜でも太陽が沈まない現象が「白夜」です。期間としては北極圏は6月下旬頃、南極圏は12月下旬頃からの約45日程度で、夜でも暗くならずに明るい状態を保っています。その独特な雰囲気が神秘的だと旅行者などから人気があり、「白夜」ならではの絶景を楽しむ観光スポットがその国々にいくつも点在します。地球は地軸が傾き、公転や自転に太陽との位置関係などが複雑に絡み合い「白夜」を引き起こしていますが、日本は当然ながら世界の大半の国では見られない現象なので、その珍しさが人気の秘訣ではないでしょうか。因みに、反対となる太陽が昇らず一日中暗い状態が「極夜」(きょくや)で、「白夜」と同じ地域で起こる現象です。
白夜の由来
日本での「白夜」の由来は、19世紀のロシアを代表する小説家・フョードル・ドストエフスキーの著書「白夜」(1848年)からとされています。
白夜の文章・例文
例文1.白夜をどうしても見たくて独りでアイスランドへ旅行に行ったが、空港に到着したら体調が悪くなり白夜を楽しむ余裕は全くなく散々に終わってしまった。
例文2.こんなに神秘的な白夜があるのに、ロシア人は陰湿でどこか人生に悲観している感がある。
例文3.音楽好きなら白夜というとメタルを連想させる。
例文4.白夜だと感覚が狂って夜でも眠れなくなりそうだ。
例文5.日本では神秘的なイメージがある白夜だが、地元の人にとっては日常であり特別珍しくもないのだろう。
「白夜」を使った例文となります。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
白夜の会話例
-
死ぬまでに一度はしたい事って何かある?
-
んー、そうね…。北極あたりに行ってオーロラを見たいかな。
-
オーロラは確かに見たいね。ついでに白夜も見れそうだし。
-
あれ、白夜とオーロラって同時期に見れるのかな?
「オーロラ」や「白夜」を一度は見たいという会話内容です。
白夜の類義語
「白夜」の類義語には、「ミッドナイトサン」「不夜」「月夜」などの言葉が挙げられます。
白夜の対義語
「白夜」の対義語には、「極夜」「暗夜」「夜陰」などの言葉が挙げられます。
白夜まとめ
「白夜」は北欧各国や北極・南極などで見られる夜でも太陽が沈まずに暗くならない自然現象です。夜中でも薄明るい状態でその神秘的な美しさから観光客からも人気が高く、世界を代表する幻想的な景色と評されています。