河豚は食いたし命は惜しし(ふぐはくいたしいのちはおしし)

「河豚は食いたし命は惜しし」とは「美味しいフグの毒に恐怖する事から、快楽や欲望とリスクを天秤に掛けて躊躇する喩え」です。まともな人なら美味しいご馳走が目の前あったとしても、もしかしたら猛毒が含まれていると知ったら口にしないでしょう。しかし、その猛毒の可能性は限りなく低く、また腹ペコであったり大好物なら躊躇した挙句に勢いで手に出す人もいると思います。それぐらい目の前に甘い蜜があれば舐めたくなるのが、人間という生き物なのです。

[adstext]
[ads]

河豚は食いたし命は惜ししの意味とは

「河豚は食いたし命は惜しし」の意味は以下の通りとなります。
 (1)美味しいフグは食べたいが毒にあたって命を落としたくない事。
 (2)フグを食べて死にたくない事から転じて、快楽は魅力的だが危険が伴う恐怖から二の足を踏んでしまう躊躇の喩え。
 (3)興味や関心事の実行を躊躇う喩え。
”河豚”は「フグ科の魚の総称」「冬を代表する味覚やご馳走」から、美味しいフグを食べたいが毒にあたって死ぬのも怖いとする心境が「河豚は食いたし命は惜しし」です。それが転じて、快楽事や関心事などを楽しみたいが危険リスクもあるので手が出せず躊躇する喩えとなります。「美しいバラには刺がある」ではないですが、何事も大きなメリットの裏には大きなデメリットが存在するので、より巨大なリターンを求めるなら失敗した時のリスクも覚悟するべきという事です。フグという美食を一度でも味わうと何度も食べたくなりますが、もしかしたら毒にあたると考えると段々とそんなリスクを負えないと食しなくなっていき、だから現代ならフグの毒にあたるのはゼロに等しいが諺としては広く世間に行き届き、魅力的な事ほど危険が付き纏い行動を起こそうとしても心が躊躇する喩えになっています。

河豚は食いたし命は惜ししの由来

「河豚は食いたし命は惜しし」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては江戸時代の庶民向け戯作小説「洒落本」の「仕懸文庫」となります。

河豚は食いたし命は惜ししの文章・例文

例文1.河豚は食いたし命は惜ししを気にするあまり、歓楽街で遊ぶのを控えている内に初老となり、もっと遊んでおけば良かったと後悔するが時遅しだ。
例文2.河豚は食いたし命は惜ししも分かるが、危険な戦地に飛び込む兵士に比べたら暗号資産を勧める有料勉強会に出席して講師の教えに従うのなど危なくもなんともないと信じたい俺は将来の大金持ち候補である。
例文3.危険が伴うと知ると途端に活気が漲ってチャレンジしたくなる友人には、河豚は食いたし命は惜ししと説いても効果は1ミリもない。
例文4.YouTube界隈は危険を装うフリの動画ばかりで再生回数を稼ごうと必死だが、退屈な子供達には河豚は食いたし命は惜ししにはならず素直に感心するのだから、令時代とは油断しているとどこからも騙されカモにされると自覚するべきだ。
例文5.テスト前だしコロナも再び流行っているけど、ディズニーや東京観光もしたい気持ちもあって、私の心の中は河豚は食いたし命は惜ししで揺れ続けている。
「河豚は食いたし命は惜しし」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

河豚は食いたし命は惜ししの会話例

  • 質問者アイコン

    医者と歯医者のどっちに進むか、まだ進路が決まっていないんだって?

  • 回答者アイコン

    あの子は優しいから、学費も気にしているのよ。医学部は高いでしょう。

  • 質問者アイコン

    その気持ちは分かるけど、結局どっちを選んでもメリットデメリットがあって、うかうかしている間に河豚は食いたし命は惜ししで両方を断念したらもっと後悔するだろ。だからちょっと、強めに君の方から忠告してくれよ。

  • 回答者アイコン

    うーん、でもあの子は母親思いだから私が強く言うと「ママが怖い!」って泣き出すんじゃないかと…心配なのよ。

息子の大学受験の志望校について心配する両親という内容です。

河豚は食いたし命は惜ししの類義語

「河豚は食いたし命は惜しし」の類義語には「躊躇逡巡」「亡羊の嘆」「二の足を踏む」「猫の首に鈴」「多岐亡羊」などの言葉が挙げられます。

河豚は食いたし命は惜ししの対義語

「河豚は食いたし命は惜しし」の対義語には「決断」「決行」「即決」「断行」「一刀両断」「剛毅果断」などの言葉が挙げられます。

河豚は食いたし命は惜ししまとめ

美味しいフグはもしかしたら毒を食べて命を落とす危険との隣合わせから、実行するのに躊躇いが生じる喩えが「河豚は食いたし命は惜しし」です。よって、欲望にかられて快楽の方を選択したいが、怖さもあって手が出せないジレンマ的な気持ちを見事に表現した諺となっています。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事