蠱惑(こわく)

「蠱惑」とは「美しい女性が己の魅力を使って男を手玉に取り誘惑する事」です。昔から「傾国」や「傾城」という言葉があるように、女性の色気に翻弄され挙句に国や城まで崩壊するといった事態にまで発展したケースは多々あったようで、それぐらい美しい女性が男を惑わしたらイチコロという事なのでしょう。まあいつの時代も男と女は騙し騙され、それでも惹かれ合ったり離れたりを繰り返すのです。それでは「蠱惑」の解説となります。

[adstext]
[ads]

蠱惑の意味とは

「蠱惑」の意味は以下の通りとなります。
 (1)人の心を怪しい魅力で惑わす女性。
 (2)珍しさや美しさで人の心を魅力する。
 (3)誑かす(たぶらかす)。騙し欺く。
”蠱”は「穀物につく虫」「まじない」「惑わす」「乱す」、”惑”は「惑う」「惑わす」で、「惑わす」を繰り返してより強調したのが「蠱惑」です。そこから上記のように、特に女性が怪しい魅力で相手の男を惑わしたり誑かすといった意味があります。そして文字通りにかなり難しい言葉でもありますが、魅力的ながらもどこか危険な香りを漂わせるような女性に対して使うのが多くなり、例えば「繁華街には蠱惑的な容姿の女性が溢れる」といった形になります。要するに一応は外見の美しい女性を称えてはいますが、その裏には経験浅い素人男ならあっという間に騙されるや迂闊に近付かない方が無難といったニュアンスがあります。因みに最近は人気の漫画やアニメなどの女性キャラクターを「蠱惑的」と表現する事も多く、このような作品が好きなファンにとっては意外と同じみな表現ともなっています。

蠱惑の由来

「蠱惑」の由来は残念ながら不明ですが、文献としては江戸時代前期の儒教解説書「童子問」などに文言が記されています。

蠱惑の文章・例文

例文1.隣に住む妖艶で蠱惑な女性が実は高校教師だと知って、もう一度高校生に戻りたいと真剣に考えてしまった。
例文2.某アイドル事務所の大物は背が低く女性的な蠱惑さを感じさせる少年が大好物だったそうだが、それを言われるとこの事務所のアイドルで小柄ながらデビューが早くテレビなどで大活躍をする者ほど若くして儀式を受けていたエリート中のエリートなんだが、やはり憐れみの思いからドラマやキャスターを務める番組を観る気になれない。
例文3.女性キャスターはニュース原稿を読む能力が優れているというよりも、夜中に寂しさからテレビをつけずにいられない中年男から蠱惑的と思われるか否かだけが重要である。
例文4.隠れて整形を繰り返しながら人気女優やタレントの地位を築いてイイ女ぶるのと、天然ながらも浮気を繰り返して問題行為とバッシングされてもお構いなしな魔性気取りな女優のどちらも中身は同じ蠱惑で愕然とする。
例文5.売上ナンバーワンな保険外交員はお客を誑かす蠱惑度でもナンバーワンで、現に自分も何度もその蠱惑な眼差しにやられてせっせと保険契約を結んでは友人知人まで紹介して、まるで斡旋屋や手先のように奉仕していたが人生で最も幸せな時期だと感じていた。
「蠱惑」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

蠱惑の会話例

  • 質問者アイコン

    どうして蠱惑な女性が増えていると思う?

  • 回答者アイコン

    蠱惑って怪しく惑わす女って事よね。だから、それは綺麗な女性がどんどん増えていたり、活躍する場が広がっているからじゃない?

  • 質問者アイコン

    それは違うよ。結局は男が権力を握っているから、その男を手懐ける為に蠱惑に成らざるを得ないんだよ。

  • 回答者アイコン

    まあ悔しいけど納得よね。女が力を得るには男を蠱惑するのが手っ取り早いものね。

なぜ「蠱惑」な女性が多いのかという会話をしています。

蠱惑の類義語

「蠱惑」の類義語には「誘惑」「誘因」「魅惑」「悩殺」「魅力」「色気」「色仕掛け」などの言葉が挙げられます。

蠱惑の対義語

「蠱惑」の対義語には「清純」「清楚」「純真」「ピュア」「激励」などの言葉が挙げられます。

蠱惑まとめ

主に女性が自分の美しさなどを利用して男を惑わしたり騙したりするのが「蠱惑」です。綺麗な女性に視線を向けられるなど色仕掛けをされると、真面目な男ならコロッと本気になって信じ込んだりしてしまいますよね。そして騙されてから、あの好意を示す態度は実は「蠱惑」だったと気付くのです。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事