鳳凰(ほうおう)

「鳳凰」とは「クジャク似の幸運をもたらす伝説の鳥」です。日本は古代から鳥と密接な関係を結んできて、鳥にまつわる神社なども多数存在します。空を自由に羽ばたく姿は他の動物にはないものでだから特別視したのも納得ですが、その鳥達の中でも異質であり頂上に君臨する想像上の伝説の鳥が「鳳凰」になります。

[adstext]
[ads]

鳳凰の意味とは

「鳳凰」の意味は以下の通りとなります。
 (1)古代中国の想像上の鳥で目出度い事の起こる前兆とされる「瑞鳥」(ずいちょう)。
 (2)古代中国の神話に登場するクジャクによく似た伝説の鳥で、平な世の中にのみ姿を現す伝えから現代は縁起が良い鳥として縁起物や守り神という扱いで神社仏閣・店名・漫画・アニメ・ゲーム・置物などで幅広く利用されている。
 (3)「鳳皇」とも書く。
「鳳凰」はそもそもは古代中国の神話から誕生した伝説の鳥です。姿形はクジャクに近く、36種の羽を持ち動物の長という扱いで、頭は鶏、顎は燕、頸は蛇、背は亀、尾は魚で、黒・白・赤・青・黄の五色からなる異様な姿をしていて、そこから吉兆に出現する鳥や目出度い鳥として「瑞鳥」という扱いになります。古代中国の伝説で誕生した「鳳凰」は「瑞鳥」となり、その特別な姿に人々は守り神や幸運をもたらすと崇め、日本でも天皇陛下に纏わる装飾品や品々でモチーフやシンボルのように使われ、京都宇治市「平等院鳳凰堂」などでも屋上に設置されたり、一般人にとっても中華やラーメン店など飲食店の店名、漫画やアニメやゲームなどの重要キャラクター、風水や開運グッズとして自宅の置物としても「鳳凰」は重宝されています。

鳳凰の由来

「鳳凰」の由来は古代中国・前漢時代の類語辞典「爾」からとされ、この辞典に現在同様の姿形が細かく記載されています。日本には古墳時代末期に中国から伝わった「鳳凰文」が始まりで、そこから全国に広まったようです。

鳳凰の文章・例文

例文1.トヨタの最高級車センチュリーには鳳凰のエンブレムが鎮座し、天皇陛下や総理大臣が乗る車というだけでなく、全国各地の極道やヤンキーにとっても存在をアピールする絶好のステータスとなっている。
例文2.とりあえず困ったら鳳凰のデザインにしたり、店名にすれば縁起が良いと錯覚する。
例文3.見た目は古く年季が入った中華店をフラッと訪れたら、自分の顔が北の将軍様似という事で奥の鳳凰の間に通され至れり尽くせりなもてなしを受け支払いの際に現金が少なくカードで払おうとしたが、ここで使ったら情報流出するのではと踏みとどまり店側と揉めて、最後は警察沙汰になった。
例文4.夢ではよく鳳凰を見るが、それが単にゲームのし過ぎ何だと思う。
例文5.あの鳳凰の置物の下に宝物が隠されているが、盗んだら末代まで呪われそうで怖くて手が出せない。
「鳳凰」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

鳳凰の会話例

  • 質問者アイコン

    最近は全く良い事がないから、評判が良い風水師に見てもらったの。

  • 回答者アイコン

    うん。そしたら…。

  • 質問者アイコン

    部屋の風水が最悪だって言うんだよ。これでは何をやっても運気が下がるって。それで、今だけ中国から取り寄せた年代物の鳳凰があるから格安で譲るって言うんだよ。値段は100万円だけど、本当なら1000万以上の価値があるっていうから。

  • 回答者アイコン

    それを本気で信じてローン払いで購入したの? あなたは最高よ。絶対に幸せになるから、頑張ってね。

風水師に騙された男性と知人女性の会話です。

鳳凰の類義語

「鳳凰」の類義語には「雲作」「鳳鳥」「雲雀」「叶律郎」「火離」「黄鳥」などの言葉が挙げられます。

鳳凰の対義語

「鳳凰」の対義語はありません。補足として対義語ではありませんが縁起が悪い鳥は「カラス」「鵺」になります。

鳳凰まとめ

古代中国の縁起が良いとされる伝説の瑞兆が「鳳凰」です。大変目出度い鳥として、古くは神社仏閣のシンボルとして設置されたり、物語や説話に登場したり、現代でもアニメやゲームでもお馴染みのキャラクターと言っても過言ではありません。さらには天皇陛下の装飾品で使われたりと、単に縁起が良いというよりも神様や守り神的に日本人からも好まれる特別な鳥でありシンボルになっています。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事