小確幸(しょうかっこう)

「小確幸」とは「『小さいが確実な幸せ』という意味の作家・村上春樹さんによる造語」です。平凡な生活とは毎日が単調なもので、もっと刺激や成功めいたものを夢見てしまいますよね。こんな日々を抜け出し大きな活躍が出来ればと思いますが、それよりも実は日常に確実に訪れる小さな幸せの方が人生では大きな喜びにもなり、そんな「小確幸」の解説となります。

[adstext]
[ads]

小確幸の意味とは

「小確幸」の意味は以下の通りとなります。
 (1)小さな事でも確かに幸せな事。小さく確かな幸せ。
 (2)作家・村上春樹さんの著書「村上朝日堂ジャーナル・うずまき猫のみつけかた」から誕生した造語で、「小さいけれども確かな幸せ」を略した言葉。
「小確幸」は日常における些細な出来事から幸せな気持ちになる事で、「小さいけれども確かな幸せ」を略した形となっています。この言葉は作家・村上春樹さんの著書「村上朝日堂ジャーナル・うずまき猫のみつけかた」で使われていた言葉で、現在は日本のファンだけでなく中国や台湾などでも浸透しています。まるで人生論のようなところがあり、大きな欲望や野望などを持って成功や失敗からの歓喜や悲哀に振り回されるよりも、日々の生活での些細な事に喜びを見出して幸せを感じる方が有意義な人生であると説いています。もちろんこのように感じるか否かはそれぞれでしょうが、共感する人が大勢いたので日本だけでなくアジア各国などにも広まったのです。滅多にない大きな幸福よりも小さい幸福が確実に訪れると、人は幸せで明日への活力にもなっていくのでしょう。

小確幸の由来

「小確幸」は前述したように1996年5月に発売された村上春樹さんの著書「村上朝日堂ジャーナル・うずまき猫のみつけかた」で登場する造語で、中国語のように感じますが村上さんが編み出した言葉です。

小確幸の文章・例文

例文1.目立ちたがり屋で自意識過剰なハルキストに「ノーベル賞なんて小確幸が喜びの先生には逆に失礼で不名誉だよね!」と訊いたら、目が血走った全員から早口で文句を言われてワイングラスを投げつけられそうになったので、雰囲気だけお洒落な店を後にした。
例文2.毎朝飲む1杯のコーヒーが小確幸だとジャズ好きな億万長者の作家がまるで庶民に寄り添うように口にするが、その1杯は庶民が飲むものとは桁が1つ違う最高級品の豆を使ったブルマンなのに、まるで同じ感覚を味わっていると錯覚させる詐欺師顔負けなやり口に普通の大人は辟易するが、アイドルオタク顔負けな熱心な信者は絶賛し喜び他の作家よりも優れていると信じて疑わない。
例文3.まるで四方を壁に囲まれ逃げ出す事で出来ず、それでも小確幸を胸に刻み静かに暮らしていたらテロリストが暴走したお陰で空からミサイルが降ってきて、先進国の顔だけ採用の美人リポーターは戦地にいる自分に酔いしれスタジオの化粧と整形で完全武装したキャスターは死者よりも視聴率だけを気にして、今日も戦争を庶民向けの娯楽と勿体ぶって報道し、崩壊目前のアイドル事務所には未だに盛りがついた犬のように尻尾を振る。
例文4.本当の貧乏人に真顔で「小確幸がいちばん」と言えるなら、性格や人格に問題ありだ。
例文5.大勢から嫌われても、小確幸とは真逆な人生を歩みたい。
「小確幸」を使った例文となります。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

小確幸の会話例

  • 質問者アイコン

    やっとポイ活が1000円分貯まったよ。いやー長かったー。

  • 回答者アイコン

    どれぐらい掛かったの?

  • 質問者アイコン

    半年かな。でも1日5分ぐらいスマホを操作するだけだからね。

  • 回答者アイコン

    それでも良かったじゃない。私達のような政府や大企業に監視される小市民は毎日をポイ活して生きていられる人生こそが小確幸なのよ。

ポイ活をして僅かばかりの小遣いを獲得する人生が「小確幸」だという会話内容です。

小確幸の類義語

「小確幸」の類義語には「幸福」「満足」「仕合わせ」「小さな幸せ」などの言葉が挙げられます。

小確幸の対義語

「小確幸」の対義語には「不幸」「不幸せ」「不仕合わせ」「不運」などの言葉が挙げられます。

小確幸まとめ

小さいけれど確かな幸せという意味が「小確幸」です。日常生活の当たり前な事を幸せと感じる生き方といったところで、家族と過ごす毎日や毎朝飲むお茶やコーヒーから喜びを見出すような気持ちこそが、人々を幸せにするのでしょう。誰しもどんな状況でも幸せを見つけられるとして、そのポジティブさから大勢から共感され日本だけでなくアジア各国でも有名になりました。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事