焼夷弾(しょういだん)
「焼夷弾」とは「戦争で敵陣や建造物を燃やす目的の砲弾や爆弾」です。戦争兵器というとミサイルや戦車や軍用機に核兵器などを連想しますが、建物などを燃やす目的の「焼夷弾」はシンプルな構造ながら確実に相手へダメージを与えられる効果的な兵器として、大戦下の当時は使用する国がとても多かったのです。また、シンプルが故に大量生産も容易なメリットがあり第二次世界大戦では日本も散々苦しめられ、現在はその危険性から使用を禁止するよう国連が求めています。
焼夷弾の意味とは
「焼夷弾」の意味は以下の通りとなります。
(1)家などの建造物を燃やす為に石油などが入った薬剤「焼夷剤」と炸薬が入った砲弾や爆弾や銃弾など。
(2)戦争で使用する中に油が入った爆弾で、建物などの対象物を火災させるのに非常に効果を発揮する。
”焼夷”は「焼き払う」「燃やす」、”弾”は「鉄砲の弾」「楽器を奏でる」「指で弾く」「罪を暴く」で、建物を焼き払う効果がある砲弾などが「焼夷弾」です。これは戦争で使う武器として、石油などが入った発火性薬剤「焼夷剤」を使った・砲弾・爆弾などの総称となり、「焼夷剤」の種類によって第二次世界大戦で使われた「テルミット焼夷弾」、油脂やナパーム弾の「油脂焼夷弾」、リンを使った「黄燐焼夷弾」などに分類されます。「焼夷弾」の特徴としては通常のミサイルなどが破壊を目的にしているのに対し、対象物を燃やすのに特化していて第二次世界大戦下の日本は木造住宅が多かったので、アメリカ軍が空襲で多用して苦しめられた過去があります。その後の中東やアフリカの紛争にパレスチナ情勢などでも「焼夷弾」は使われ、現在は国連による「特定通常兵器使用禁止制限条約」で甚大な被害を及ぼすとして使用禁止になっています。
焼夷弾の由来
「焼夷弾」の歴史として戦争で火を放つ行為は太古の時代から用いられてきましたが、「焼夷兵器」としては第一次世界大戦で火炎放射器が地上戦で使われ、それから「焼夷弾」になり飛行機から無造作に都市部や住宅地などを狙って投げられるようになりました。
焼夷弾の文章・例文
例文1.全てにやる気をなくし、頭と心はまるで焼夷弾で燃やされ思考停止に陥っているような政府と国民だが、そんな考えで我々は一体どこへ向かおうとしているのだろう。
例文2.これだけ非難されても地上戦に突入するイスラエル軍が焼夷弾をガザ地区で使ったら、それこそ取返しがつかない事態で第三次世界大戦もあり得る。
例文3.北朝鮮は核開発に予算を次ぎ込み過ぎて、焼夷弾は開発できず学生運動のように火炎瓶をストックしているように見える。
例文4.愛と正義を主張して外国では焼夷弾を使い続けた歴史を持つアメリカが、国内では頭のおかしな銃撃犯に苦しめられるのだから皮肉なものだ。
例文5.焼夷弾
「焼夷弾」を使った例文となります。
- [adsmiddle_left]
- [adsmiddle_right]
焼夷弾の会話例
-
もし焼夷弾が雨のように降ってきたらどうする?
-
そんな事は絶対に起きないから、考えもしません!
-
だけどゾンビが街中に溢れるよりは可能性が高いと思うよ。
-
いーや、ゾンビ出現の方が可能性があるって。でも、そしたら焼夷弾で燃やせばよくない?
ゾンビが出現したら「焼夷弾」で燃やすべきという会話内容です。
焼夷弾の類義語
「焼夷弾」の類義語には「焼夷兵器」「テルミット焼夷弾」「油脂焼夷弾」「火炎瓶」「焼玉式焼夷弾」「ナパーム弾」などの言葉が挙げられます。
焼夷弾の対義語
「焼夷弾」の対義語には遠距離から発射して爆発で攻撃する「ミサイル」「誘導弾」「誘導爆弾」「大陸間弾道ミサイル」「スマート爆弾」などがあります。
焼夷弾まとめ
発火性の薬剤を材料にして建物などを燃焼させる目的の爆弾などが「焼夷弾」です。戦争で使うと火災を起こし効果的に相手にダメージを与えられますが、それ故に国連が使用の禁止を各国に求めています。戦時下の日本は原爆だけでなく「焼夷弾」で都市部は大ダメージを負い「学童疎開」などに繋がったのです。