善は急げ(ぜんはいそげ)

これは、仕事や日常生活などの様々な場面において、何かを始めたり実行しようとする際によく使われることわざの一つです。
文字の様子から、なんとなく意味は想像できるかとは思いますが、改めて「善は急げ」の意味や由来、使い方などをおさらいしていきましょう。

[adstext]
[ads]

善は急げの意味とは

「善いと思ったことは、ためらわず、すぐに実行するべきだ」という意味があります。また「すぐに行動しないとせっかくのチャンスを逃してしまう」や「好機を逃すべきではない」という戒めの意図もあります。どちらにしても、「迷ったり先延ばしにするよりも、まずは行動しなさい」という意味合いで使われます。

善は急げの由来

「善は急げ」という言葉は、ダンマパダという、仏教で最も古いお経から派生したと言われています。そのお経には「善を為すのを急げ、悪から心を退けよ、善を緩くしたら心は悪事をたのしむ」とあります。
この言葉が表しているのは、「人の本能の衝動は煩悩のため、善い行いをしたがらない。善い行いをするには人の怠け心や欲望に打ち勝つ必要がある。善を緩くすると(のろのろしていると)、悪い行為や楽な習慣に負けてしまうので、幸福になりたければ、善は急いで行う必要がある」という事です。

善は急げの文章・例文

例文1.良い作戦を思いついたから、善は急げと言うしさっそく練習に取り入れよう
例文2.善は急げだから、面倒くさいけれど宿題を終わらせてから遊ぶことにした
例文3.部屋の片付けを後回しにして漫画を読んでいたら、母から善は急げと言われた
例文4.資格取得の勉強をしようと思ったので、善は急げという事でさっそく資料請求をした
例文5.思いついたタイミングですぐに取り組んでよかった。善は急げだ。
「後回しにしようという怠け心や他の楽しい事をしたいという欲に負けずに、すぐに取りかかりなさい」という戒めの意味を含めて使われます。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

善は急げの会話例

  • 質問者アイコン

    ずっといつ資格をとろうか考えているんだ。でも、勉強がなかなか進まないから先延ばしになっているんだ。

  • 回答者アイコン

    なら、次の試験をもう申し込んだらいいじゃない。善は急げよ。早く申し込みましょう。今すぐに。

  • 質問者アイコン

    でも、試験に落ちてしまってお金が無駄になるかもしれないし…次の試験にするよ。

  • 回答者アイコン

    そんなこといっていたら、いつまでも試験を受けることさえもできないわ。とりあえず、受験しちゃいなさい。

いじいじと受験したくない人と、受験を勧める人の会話でした。みなさんは受験に際して、準備万端になってから受験するタイプですか?それとも、とりあえず受験してみるタイプですか?

善は急げの類義語

とてもよく似た言葉で、「思いたったが吉日」「思い立つ日が吉日」「思い立つ日に日咎なし」があります。これらは、物事は思いついたら、その日を吉日としてその日からやり始めた方が良いという意味を表しています。また「鉄は熱いうちに打て」という言葉も、行動は早い方が良い・絶好のタイミングを逃すな、という意味で類義語と言えるでしょう
最近ではフットワークが軽いという意味の「フッ軽」という言葉もあり、これは行動力がある事や行動の迅速さを表していて、関連のある言葉です。対義語には「急がば回れ」「急いては事を仕損じる」という言葉があります。

善は急げまとめ

物事を始める時に心配事や不安によって躊躇したり、また怠け心や欲によって後回しにしたいと葛藤する場面は、人間誰しもあると思います。しかし考えれば考えるほど不安は大きくなり、後回しにすればするほど怠け心は強くなっていきます。そんな時、この「善は急げ」という言葉を思い出せば、きっと背中を押されてやる気が湧いてくるので、ぜひ覚えておいてください。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事