忖度(そんたく)

森友学園の問題から耳にすることが急激に増えた「忖度」。
森友学園の当時理事長だった籠池氏が「土地の取引が早かったのは忖度があったからだ」と発言したことで世間から大きな注目を集めました。
このニュースが落ち着いた後も様々なシーンでよく使われるようになりました。「忖度」とは「相手の心情を推測すること」という意味ですが、これでは物足りない気がしますね。きちんと意図が理解出来るように詳しく説明します。

[adstext]
[ads]

忖度の意味とは

忖度とは例えば「心中を忖度する」という具合で使う言葉ですが、いわゆる「空気を読む」「心中を察する」という意味です。
ただ近年「忖度」という言葉は「心中を察する」という意味だけでなく「相手の心中を察した上で配慮して行動する」ことを指すようになりました。更にネガティブなニュースで使われることが多い為「権力のある人へ媚びて、贔屓にしてもらう」という意味合いを感じる人が多くなりましたが、決してネガティブな意味合いを持つ言葉ではないのです。
特に空気を読む、察するという文化や言葉はは外国にはなく、日本特有の言葉とも言えるでしょう。

忖度の由来

「忖」も「度」も共に「はかる」という意味です。
「忖度」という言葉は中国最古の詩集にも登場するほど昔から使われている言葉で、日本でも平安時代には既に使われていました。
ただ、その頃から1990年代後半までは元来の「人の心情を推測する」という意味しか持っていませんでした。
その後「権力者の意向を汲み取って」という意味合いを持ち始め、2017年の森友学園の問題で一気に注目を集めました。
そして同年の「新語・流行語大賞」では年間大賞に選出されるほど浸透したのです。
その後も政治家の発言を「忖度発言」と表現するなど、ニュース等で日常的に使われています。

忖度の文章・例文

例文1.ビジネスにおいて顧客の意向を忖度することは当然だが、社会のルールを無視してはいけない。
例文2.過度に忖度を繰り返すと要求が際限なく上がっていくだけだ。
例文3.日本人の協調性は互いに忖度することを重要視する文化からきている。
例文4.人事異動の時期には陰で忖度合戦が行われているのではないかと疑念を持つ声が多い。
例文5.きちんと事前に根回しをして、忖度した結果コンペに通った。
ネガティブな意味があるわけではないので誤解しないようにしましょう。

  • [adsmiddle_left]
  • [adsmiddle_right]

忖度の会話例

  • 質問者アイコン

    きちんとクライアントの意図を忖度して企画書を作るように。

  • 回答者アイコン

    前回は直前でクライアントの意向を忖度して企画を変更して大成功でしたね。

  • 質問者アイコン

    受けた説明を超えて忖度してこそ納得してもらえることを忘れないように。

  • 回答者アイコン

    はい。ユーザーの希望もきちんとリサーチして忖度します。

いちいち伺いを立てるのではなく推測すること、先回りして結果を出すなど、忖度が上手い人はビジネスマンとして優秀といえます。

忖度の類義語

類義語は「推測」「推考」「汲み取る」です。また近年の使われ方だと「斟酌」と言い換えることが出来ます。

忖度まとめ

「相手が求めていることを推測する」日本らしい言葉であり、空気を読むことに過度に求める日本社会を象徴するような言葉です。
森友学園問題の時、日本外国特派員協会の記者会見等で通訳の人が「忖度」を英語に通訳することに苦戦しました。
率直に意見を交換する欧米にはあまりない文化なので全く同じ意味の英単語もないのです。
良き日本の文化としての「忖度」が出来るようになりましょう。

言葉の手帳ロゴ

この記事が参考になったら
『いいね』をお願いします!

Checkmateのサービスを紹介する広告です。
この記事を読んでいる人に人気の記事